ISO14001の環境目標・環境方針とは?
ISO 14001を取得するにあたって、企業は環境 方針と環境目標というものを決定する必要があります。——今回は、この環境方針 ・環境目標について解説していきたいと思います。
環境方針とは
環境方針とは、EMS(環境マネジメントシステム )の 規格 であるISO14001の中で環境目標を決定するための枠組みとなるEMS全体の方針のことを指します。
つまり、EMS全体の核となる環境に関する企業活動の方向性を示すものが環境方針ということになります。
組織の方向性と一致しており、汚染の予防、法令順守、継続的改善といった内容が含まれており、環境保護、環境目標設定の枠組みを示していることが要求されています。
環境目標とは
環境目標とは、環境方針によって定められた方向に組織を動かすために必要な目標のことを指します。この環境目標は可能な限り定量的なものであったほうが望ましいとされていますが、必ずしも定量的な目標でなくても問題はありません。
——ただし、環境方針から逸脱するような環境目標は掲げないほうが良いでしょう。
環境方針と環境目標の関係とは
——さて、では環境方針と環境目標はどのような関係があるのでしょうか?先程の解説では、
- 環境方針・・・環境目標を決定するための枠組み
- 環境目標・・・定量的な目標
と解説しましたが、これはどういうことなのでしょうか?
少しイメージしやすくするために、私達の生活に置き換えて考えてみましょう。
私達は普段から電力を消費し、少なからず生活する中で環境に影響を与えています。これらの環境へ少しでも配慮しようとしたときにはどのようなことができるでしょうか。
- 消費電力を少なくする
- できる限り環境に配慮した製品や食品を購入する
- 割り箸は使用しないようにする
様々なことが思いつきます。——しかし、行き当たりばったり、思いついた限りの行動をしていくことはそれほど効率的ではありません。——家族の人数が多いならなおのことです。「一人ひとりが環境への配慮を心がけよう!」と言っても、そのルールを家族全員が守るでしょうか?
それよりも、「うちの家庭では、なるべく電力消費を抑えよう」という方向性を決め、「エアコンが稼働する時間を20%短縮しよう」「家の中の電球を10%間引こう」という具体的な取り組みを決めたほうが、家族全員の行動にまで落とし込みやすくなります。
この方向性と具体的な取り組みの関係こそが、環境方針と環境目標の関係なのです。
企業組織のように、多くの人が集まってできた組織の構成員を「一人ひとりの心がけ」などという精神論的なもので動かすのには限界があります。なぜなら、環境に影響しそうなものごとというのは、様々なものがあり、これを一人ひとりの判断に委ねていては、組織として進む方向性がバラバラになってしまうためです。
——そこで、組織全員が心がける「環境方針」というものを宣言し、その環境方針を達成するための具体的な環境目標をトップマネジメントが設定してあげる必要があるのです。
環境方針・環境目標は具体的にはどのようなものか?
さて、最後に環境方針と環境目標がどのようなものなのかということについて、例を挙げながらご紹介していきましょう。
環境方針の例
事業活動における、省資源・省エネルギーの推進、廃棄物の削減、臭気・騒音の低減等、健全な環境の維持向上を図ると共に、環境に配慮した製品の提供を推進し、汚染の予防に努めます。
事業活動のあらゆる面で、汚染の予防を図るため、以下の項目については重点的に推進する。
(1)環境に配慮した商品及びサービスの普及に努める。
(2)電力・コピー紙などの使用効率を改善し、省資源、省エネルギーの促進に努める。
(3)廃棄物の分別管理を徹底し、資源のリサイクル化の促進に努める。
(4)廃棄物の排出量抑制に努める。
(5)関連する法規制及びその他要求事項を順守する。
環境目標の例
- 電力消費量の前年比10%の削減
- 環境教育セミナーを年3回開催し、従業員の環境問題への理解を深める
- ノーマイカーデーを実施し、電車の利用を推奨する
環境方針の策定にあたってNGな例
環境方針を策定するにあたり、気を付けないといけないポイントは、「自社の業種や製品・サービス」に合った方針であるかという点です。
例えば、「地球環境にやさしい製品やサービスを提供する企業」では、自社でなくとも成り立ちます。そういった環境方針では、具体的に組織がどのような方向性で活動していくのかを判断できません。ISO14001における環境方針はあくまで、組織の目的や活動、製品やサービスに則した方針であることが必要です。
また、環境方針は環境目標を設定するうえでの指針となるべきものです。そのため、自社の状況とかけ離れている方針では、意味のないものになってしまいます。環境方針をもとに環境目標を設定するため、方針と目標の整合性が損なわれるということがないよう、組織として目指すべき方向をきちんと示した方針になっているかどうかを確認しましょう。
その他の要素としては関連する法規制を遵守すること、環境マネジメントシステムの継続的な改善をしていくことを方針に含めることも重要です。組織の目標、規模、活動、製品・サービス、状況に対して適切であるかどうかを確認することで、組織にとって有効な環境方針の策定につながります。
ISOプロでは月額4万円から御社に合わせたISO運用を実施中
ISOプロではISO各種の認証取得から運用まで幅広くサポートしております。
また、マニュアル作成など御社に合わせたムダのない運用を心がけており、既に認証を取得しているお客様においてもご提案しております。
サポート料金においても新プランを用意し、業界最安級の月額4万円からご利用いただけます。
こんな方に読んでほしい