サービス内容
“お客様”に合わせたISO運用を実現するため、
目的や実情に沿った構築・業務サポートを実施しています。
新規取得・認証の場合
ISOプロができること
- 取得までのスケジュール作成
- 文書作成、修正
- 内部監査
- マネジメントレビュー
- 審査対応
- 認証~運用
こんな方におすすめです
- 新規取得が必要になった
- 取引先から要求された
- 対外的アピールしたい
運用サポートの場合
ISOプロができること
- 構築見直し
- 文書修正
- 内部監査
- マネジメントレビュー
- 審査対応
こんな方におすすめです
- 社内工数を削減したい
- コンサルティング会社を切り替えたい
- マニュアルをスリム化したい
HACCP構築の場合
ISOプロができること
- 一般衛生管理:PRPのギャップ診断
- 工程分析
- 危害分析
- HACCPプラン作成
- 運用確認
こんな方におすすめです
- HACCP義務化に対応したい
- HACCP認証取得でアピールしたい
対応規格
-
- ISO9001
- QMS:品質マネジメントシステム
-
- ISO14001
- EMS:環境マネジメントシステム
-
- ISO22000
- FSMS:食品安全マネジメントシステム
-
- ISO27001
- ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
-
- ISO45001
- OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
-
- Pマーク
- PMS:個人情報保護マネジメントシステム
-
- HACCP
- 食品安全:危害分析重要管理点
-
- FSSC22000
- 食品安全
-
- JFS-A/B/C
- 食品安全
ISOプロの特徴
- あらゆる業種に対応。経験豊富なISOの専門家集団
- ISOプロには、ISO審査員資格保持者や各業界を長年経験してきたコンサルタントが多く在籍しています。一般的に取得傾向が高い製造業や建設業だけでなく、ITや食品など多くの業種の対応ができます。 ISOプロ独自のノウハウと経験で、御社の実情に合わせた事業が成長するISOの構築を実現します。

- 複数見積もりで最適な審査機関をご提示
- ISOの審査機関毎に、対応ができる業種や得意な業種があり、費用感もそれぞれ異なります。初めての取得で理解して審査機関を選べるお客様は多くはありません。 ISOプロでは、お客様が最適な審査機関を見つけられるように複数審査機関のお見積りをご用意します。費用感だけでなく、お客様に合うかどうかも踏まえご提案します。

- 取得・更新などの作業代行、訪問回数制限なし
- ISOプロでは、お客様が生産性のある本業に専念できるように、事業者様やご担当者様のISOに費やす工数を80%軽減する代行サービスを提供しています。 ただ代行するのではなく、お客様の事業が成長するISO構築のために、お客様の会社の実情を充分にヒアリングの上、最適なマニュアル作成を行います。その実現のために訪問回数の制限は設けていません。


ISOプロの理念
事業が成長するISOの構築
~お客様に信頼されるパートナーに~
~お客様に信頼されるパートナーに~
- 1.ISO業務の最適なサポートと有益な情報発信の徹底
- 2.お客様ごとに最適化されたISO構築の実現
- 3.お客様のISO事務局員として、信頼されるパートナーを目指します
ISOプロと通常コンサルのお客様の工数比較
御社対応、または
従来型コンサル利用時
従来型コンサル利用時
- 御社工数
- コンサル
工数
規格要求事項 | 勉強が必要 | 指導 | |
文書 | マニュアル | 作成・修正 | 様式提供・指導 |
業務手順 | - | ||
運用 | 御社 | - | |
内部監査 | 内部監査員養成 | 拘束時間・勉強 | 研修指導 |
研修コスト | |||
計画 | チェックリスト作成 | 指導 | |
日程調整 | |||
実施 | 監査員工数 | 指導 | |
被監査部門工数 | |||
記録 | 作成 | 監修・指導 | |
MR | 計画 | 資料作成 | 監修・指導 |
実施 | 実施・対応 | - | |
記録 | 作成 | 監修・指導 | |
審査 | 対応 | - |
-
- 従来型コンサルは指導や監修がメイン 御社工数がかかる

年間フルサポートプラン
- 御社工数
- ISOプロ工数
工数なし | 重要点のみ教育 |
ヒアリング・指摘 | 作成・修正 |
作成・修正 | - |
御社 | - |
工数なし コストなし |
内部監査員 |
日程調整 | チェックリスト作成 |
被監査部門工数 | 監査員工数 |
工数なし | 作成 |
工数なし | 資料作成 |
日程調整・対応 | 実施 |
工数なし | 作成 |
業務部分対応 | ISO部分対応 |
-
- ISOプロなら御社のISO事務局として対応 御社工数を大幅に削減します
※上記は新規取得時のイメージです。お客様のご要望、ご利用プランなどにより内容は異なります。
お客様で自社対応、従来型コンサルの場合、規格要求事項の理解をはじめ、マニュアル作成や内部監査、マネジメントレビュー、審査対応など多くの社内工数がかかります。ISOを自社取得しようとする際、多くの企業では単価(給与)の高い優秀な人材が担当することになります。売上貢献のできる人材がISO業務を兼務するというのもよく聞く話です。
費用を抑えたいならISOプロへ

ISOの自社工数(人件費)イメージ
基本給 | ¥300,000 | ¥250,000 |
---|---|---|
社保・厚生年金 | ¥42,000 | ¥34,000 |
残業手当(10時間分) | ¥22,000 | ¥18,000 |
家賃手当 | ¥30,000 | ¥30,000 |
交通費 | ¥15,000 | ¥15,000 |
月合計 | ¥409,000 | ¥347,000 |
ISO業務 20% | ¥82,000 | ¥69,000 |
ISO業務 50% | ¥205,000 | ¥174,000 |
ISO業務 80% | ¥327,000 | ¥278,000 |
- ※コンサルタント利用やISO取得にどのぐらいの力量を掛けるかでISO業務の割合は異なります。
- ※上記計算は平成30年4月分からの健康保険・厚生年金 保険の保険料率を参考に作成しています。
- ※100の位で四捨五入しています。
例えば上図のように、月給250,000円の人材にISOの業務を任せた際に、月の50%をISOの業務に充てた場合でも174,000円の工数が直接売上と関係ないところに掛かってしまいます。月給300,000円の人材であれば、月の50%でも205,000円、80%では327,000円掛かります。
実際はISOを理解するところからなので、効率も悪く取得スピードも遅くなりがちです。また担当者が退職した場合も、また1から人材を育てる必要があるというリスクもあります。
人件費(1名) | ¥409,000 | ¥409,000 | |
---|---|---|---|
ISO業務割合 | 80% | 20% | |
人件費(ISO業務・1名) | ¥327,000 | ¥82,000 | |
コンサル費用(月額制) | - | ¥50,000 | |
取得期間 | 14 | 12 | |
人件費(取得まで) | ¥4,578,000 | ¥984,000 | |
コンサル費用(取得まで) | - | ¥600,000 | |
審査費用 | ¥1,000,000 | ¥800,000 | |
合計 | ¥5,578,000 | ¥2,384,000 |
コストを
約1/2に
抑えられる!
約1/2に
抑えられる!
- ※上記はあくまで概算です。事業規模や審査機関、サポート内容などで金額は異なります。
- ※100の位で四捨五入しています。
コンサルタントを入れることで取得時期は早まります。また最適な審査機関の選定を行うことで審査費用を抑えることもできます。
本業あってのISOですので不慣れな社員に任せ、本業に支障がでないように、ISOプロではISO業務の代行サービスを月額40,000円から提供をしています。ISOプロが関わるすべてのお客様が生産性のある本業に集中できるよう尽力しています。
新規取得までのスケジュール

ISOでお悩みの方へ~お客様の声掲載中~
ISOプロのサービスをご利用いただいたお客様の声を掲載しています。
取得に思い至った理由、取得後プラスになった点やISOプロに任せて良かった点などを伺っています。
ISOの新規取得や運用のアウトソーシングをご検討の方はぜひ参考にしてください。

- ISO9001
株式会社第一コンピュータサービス様
社内のISO構築を認証のためではなく、実務を優先し顧客満足度を上げる仕組みづくりを考えた時、第一候補に上がったのがISOプロでした。
詳しくみる

- ISO27001
株式会社トップ・マネジメント様
ISOプロの担当者の方が丁寧な説明でISOを勧めてくださったISOが情報セキュリティ面で、より高い効果が期待でき、会社全体にプラスに“作用”しています。
詳しくみる

- ISO27001
オーラン株式会社様
ISMSの取得はわからないことだらけでしたが、ISOプロは不慣れな私たちに親身に接していただき、取得までスムーズに運ぶことができました。
詳しくみる
サービスご利用までの流れ
-
-
STEP01まずはご相談ください
- まずは当サイトよりお電話、またはWEBフォームよりお問い合わせください。 ISOプロのサービスや料金についてご案内します。 お客様の状況やご要望なども伺えれば、より具体的なご説明も可能です。
-
-
-
STEP02ご訪問・お打ち合わせ
- コンサルタントが無料で訪問し、さらに詳しい状況の確認やご要望を伺います。 ※事前に詳しい内容を伺えれば、ISOプロと審査機関の審査費用の見積もりも併せてご用意することも可能です。
-
-
-
STEP03プランご提案
- ヒアリングした内容をもとに、御社の実情に合わせたプランをご提案します。ISOプロと審査費用の見積もりもご用意します。
-
-
-
STEP04ご契約・サービス開始
- ご契約後、サービス開始となります。 コンサルタントにてマニュアル作成などISO取得に向け動き始めます。 ※上述の新規取得スケジュールをご確認ください。
-
ISOプロでは、お客様がスムーズにサービスをご利用いただけるようスピーディーな対応を行っています。即日スピード対応はもちろん、事前に詳しい情報をいただければ、お打合せまでに審査費用の見積もりもご用意が可能です。
また認証の100%合格保証もありますので安心してサービスをご利用いただけます。
よくある質問
- 新規取得に関する質問
- 運用委託に関する質問
- その他の質問
- Qコストはどれくらいかかるの?
- 審査機関費用とサポート費用がかかります。それぞれ、各企業様の業種、規模(適用範囲)、その他ご要望により変動致します。詳しくはお問い合わせ下さい。
- Q取得までの期間はどれくらい?
- 最短事例は4ヶ月ほどですが、企業様への負荷がかかります。7,8ヶ月が平均的で、こちらも業種、規模、ご要望により変動致します。実情をお伺いし、最適なスケジュールをご提案致します。
- Q何をしてくれるの?
- 規格認証取得に関する業務は弊社でほぼ実施可能です。自社にて実施したい事項などあれば、ご相談下さい。
- Q自社でやらなきゃいけない事って?
- 弊社の作成文書の確認、提案への意思決定、日程調整、必要な範囲での社内周知はお願い致します。企業様の意思決定の元、弊社が業務を進める流れとなります。
- Q取得までのサポートは可能?
- 弊社では取得までではなく、取得後に有効運用できるサポートを重視しております。ですので、認証取得までではなく、1年間単位でのご契約とさせて頂いております。中長期的な計画で複数年でのご契約も可能でございます。
- Q専任者がおけないけど大丈夫?
- 問題ございません。その為に弊社サポートがあると言っても過言ではございません。本業・運用に注力して頂く為に手間のかかる業務は弊社が実施致します。