コラム
ISO各種規格の基本的な情報から自社取得、内部監査などの専門的な情報など状況別にコラムとして掲載しています。
-
ISO9001
QMS:品質マネジメントシステム
-
ISO14001
EMS:環境マネジメントシステム
-
ISO45001
OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
-
ISO27001
ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
-
ISO22000
FSMS:食品安全マネジメントシステム
-
HACCP
食品安全:危害分析重要管理点
- ISO全般
プロ講座
より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。
コラム(週間ランキング)

QMS(品質管理システム)とは?わかりやすく解説

情報セキュリティの三大要素「可用性」「機密性」「完全性」について

ISOとは?ISOをわかりやすく解説【図解】

ISO9001とはなにか?導入企業や他の規格との違いを徹底解説!

【例文あり】製造業における目標設定と目標管理シートとは?

【初心者向け】IATF16949とは?ISO9001との違いや要求事項を解説
コラム(新着順)

【初心者向け】ISO認証とは?メリットや取得の流れを解説
国によって価値観や文化が異なるため、国際的な取引を円滑にするためには世界共通の基準が必要です。そのために設けられたISO認証は、実は私たちの生活の中でも多く見ることができます。しかし、その認証について詳しく知っているという方はあまり多くない…

なぜなぜ分析とは?やり方や成功させるポイントを解説
製造現場では、多くの人や機械が製品をつくる過程において、さまざまな問題や課題が発生しています。小さな問題や課題であっても、積み重なることで経営に大きな影響を与えているかもしれません。そうした問題や課題の原因を分析するための手法として「なぜな…

QCとは?概要やメリット・デメリット、進め方を解説
QC活動とは、品質改善にかかわる活動のことです。主に製造現場で実施されてきた手法で、日本製品の品質向上に貢献してきました。自社の製造現場をより合理的に管理していきたい場合に、使用されています。 しかし、具体的にどのようなメリット・デメ…

QCサークル活動は時代遅れ?形骸化する原因と適切に進めるポイントを解説
製造業では、自社の商品の品質維持や向上のために少人数で品質管理の取り組みを実施するQCサークル活動が多く実施されていました。 日本製の品質向上に貢献した活動ではありますが、現在では「時代遅れ」の活動として衰退の傾向にあるといわれています。…

ISO9001の取得・更新をやめた企業の理由は?効果を得るポイントを解説
ISO9001を取得する企業が多くいる一方、取得後に更新することをやめて、認証を返上する企業もあります。それは、ISO9001規格における品質マネジメントシステムを構築・運用することのデメリットの部分が強く感じられるためです。 そこで…

QCサークル活動の5つの進め方!成功のポイントを解説
日本の製造業における品質管理の方法として、QCサークル活動を採用している、もしくは採用しようとしている企業は多いのではないでしょうか。QCサークル活動を実施することで、自社製品・サービスの品質向上につながっている企業も多くあります。 …

QCストーリーとは?問題解決のための3つのタイプを解説!
製造業において、製品・サービスの品質を一定の基準以上に保つことは、事業活動を継続するために非常に重要な要素です。 そのため、問題解決への取り組みの一つであるQC活動として、QCストーリーを実施している企業も多くあります。 そこで…

ISO14064とは?目的や種類、要求事項を徹底解説!
昨今、取り組みが積極化しているSDGsにおいても、特に環境問題への対応は、企業の事業活動にとって欠かせないものになってきています。 そのうち、地球温暖化への取り組みを数値化する方法として、ISO14064が注目を集めています。温室効果…

【見本あり】製造業における作業手順書の作成・運用ポイントを解説
製造業においては、製品・サービスの品質維持・向上のために、作業手順書を作成しておくことは重要です。しかし、企業の中には「新入社員に手順を覚える際にしか使っていない」など、うまく運用できていない企業もあるでしょう。 そこで、この記事では…

ISO22716とは?化粧品GMPとの関係や取得メリットを解説!
化粧品業界には、薬機法などのさまざまな法令を遵守しつつ、品質を向上させていくことが必要です。そうした法令への対応を行いながら、品質や安全性を向上するガイドラインとして化粧品GMPが業界のスタンダードになっています。そして、その認証規格として…

書類大幅削減を実現した建設業が取り組む3規格運用
週間ランキング

ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声