コラム

ISO各種規格の基本的な情報から自社取得、内部監査などの専門的な情報など状況別にコラムとして掲載しています。

プロ講座

より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。

ISOプロ講座
ISOプロのコンサルタントによる専門家コラム。取得・運用のトレンドや課題をテーマにコンテンツ発信中。
HACCPプロ講座
ISOプロの食品安全に詳しいコンサルタントによる専門家コラム。HACCP構築や運用のトレンドや課題をテーマに解説。

コラム(新着順)

【入門】ISO9100とは?メリットや要求事項をわかりやすく解説

【入門】ISO9100とは?メリットや要求事項をわかりやすく解説

技術の進歩や市場ニーズの高まりから、航空宇宙・防衛分野に関する産業の動きが活発化しており、注目を集めています。日本でも小型衛星の打ち上げニーズに応じてイプシロンSロケットの開発が進められています。 航空宇宙・防衛分野に関する製品は、一…

【建設業者必見】公共工事の入札にISO規格を取得すべき理由を解説

【建設業者必見】公共工事の入札にISO規格を取得すべき理由を解説

公共工事を受注できるかどうかは、建設業者の事業活動の安定性を大きく左右します。そのため、多くの建設業者が事業拡大を狙う際には公共工事の入札に参加します。 その際、「ISO規格を取得することで、入札される可能性を高められる」と聞いたこと…

【2024年版】FSSC22000の要求事項とは?わかりやすく解説

【2024年版】FSSC22000の要求事項とは?わかりやすく解説

FSSC22000は食品安全マネジメントシステムに関する国際規格です。日本だけでなく世界中の食品に関わる有名企業が、FSSC22000を取得しています。 しかしFSSC22000の要求事項は他の規格に比べても内容が多く、厳格であるとい…

建設業許可が必要な工事・不要な工事とは?わかりやすく解説

建設業許可が必要な工事・不要な工事とは?わかりやすく解説

これから建設業を営む場合に、「自社は建設業許可が必要か」「建設業許可が必要な工事はどこからか」など悩んでいる方も多いでしょう。 建設業許可を取得するには、許可ごとの要件を満たす必要があるため、まずは必要性について確認することがおすすめ…

QMSは意味ない?背景や取得メリット、効果をあげるポイントを解説

QMSは意味ない?背景や取得メリット、効果をあげるポイントを解説

QMS(品質マネジメントシステム)は、組織の品質管理と顧客満足度を高める役割があります。しかし、「QMSは意味がない」と感じる声が上がることも。その背景には、導入や運用方法に対する誤解や課題があります。本項では、ISO 9001が求めるQM…

ISO9001の法令順守の重要性とは?達成に向けた必要事項、メリットについて解説

ISO9001の法令順守の重要性とは?達成に向けた必要事項、メリットについて解説

ISO 9001では、品質マネジメントシステムにおいて法令順守が欠かせない内容となっています。では何故、ISO9001では法令順守が重要となるのでしょうか。法令順守の必要事項について理解しておくことで、ISO9001の適切な運用に役立ちます…

ISOの取得で無駄な仕事は増える?原因や対策、効率化のメリットも解説

ISOの取得で無駄な仕事は増える?原因や対策、効率化のメリットも解説

ISOは本来、無駄を省き効率的に業務を進めることを目的としています。しかしながら、実際の運用においてさまざまな問題がある場合、無駄な業務が増加してしまう原因となることもあるでしょう。 そこで本記事ではISO取得における仕事の種類や、無駄な…

【基本】品質保証とは?業務内容や考え方を簡単にわかりやすく解説

【基本】品質保証とは?業務内容や考え方を簡単にわかりやすく解説

最近、商品・サービスの品質や安全性に対する社会ニーズは高まり続けています。より高い品質や安全性を目指すために、商品・サービスの製造プロセスだけでなく、企画や開発段階から顧客へのアフターフォローまで注力する品質保証の考えが浸透しています。 …

【基本】GMP三原則とは?対象や具体的な取り組みを解説

【基本】GMP三原則とは?対象や具体的な取り組みを解説

私たちが生活するのに欠かせない製品の多くは、安全性や品質についての議論を重ねたうえで市場に提供されています。その中でも特に安全性や品質に注意しなければならないものに医療機器や食品、化粧品といった身体に直接影響を与える製品が挙げられます。 …

ISO教育訓練とは?スキルアップや有効性の評価を徹底解説

ISO教育訓練とは?スキルアップや有効性の評価を徹底解説

ISOを運用する際、マネジメントシステムの構築・運用に欠かせないリソースに、人材が挙げられます。従業員の力量を高めることで、マネジメントシステムの継続的な改善につながります。 教育訓練はISO規格において、要求事項に規定されています。…

123456»
インタビュー 止まらない海外進出!諸外国に着々と流通を広げるシーエンジ

止まらない海外進出!諸外国に着々と流通を広げるシーエンジ

磯山まどかの「快活」営業レポート ISOプロ講座 取引先にISO取得を求められたら何をすべきか?? コンサルタント募集
WEBからもご相談受付中
お電話でのご相談・お問い合わせはこちら
1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を 1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を