コラム
ISO各種規格の基本的な情報から自社取得、内部監査などの専門的な情報など状況別にコラムとして掲載しています。
- ISO9001
QMS:品質マネジメントシステム
- ISO14001
EMS:環境マネジメントシステム
- ISO45001
OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
- ISO27001
ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
- ISO22000
FSMS:食品安全マネジメントシステム
- HACCP
食品安全:危害分析重要管理点
- ISO全般
プロ講座
より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。
コラム(週間ランキング)

【例文あり】製造業における目標設定と目標管理シートとは?

「情報セキュリティの三要素」可用性・機密性・完全性(CIA)をわかりやすく解説

【基本】ISO9001とは?概要や認証方法をわかりやすく解説

QMS(品質管理システム)とは?わかりやすく解説

【具体例あり】ISOの「リスクと機会」とは?目的や概要を解説

ISO内部監査員とは?資格や求められる力量を解説
コラム(新着順)

ISO9004とは?概要や指針の構成、活用方法をわかりやすく解説
品質マネジメントシステムの規格といえば、代表的な国際規格にISO9001があります。 ISO9001は大企業から中小零細企業まで幅広い企業が適用できるような柔軟性をもたせています。そのため、取り組みやすい一方で、物足りなさを感じる企業もあ…

【必見】医療機関はISO規格を取得すべき?メリットや取得の流れを解説
人の命や健康に関わる病院や医療機関においては、何よりも安全性が優先されます。そのため、さまざまな法令を遵守し、環境を整備することが求められます。 一つひとつの課題に対応していくには手間や労力がかかりますが、マネジメントシステムを導入し…

【基本】ISO20000とは?ITILとの違いや要求事項を解説
現代の生活を送るうえでITサービスを利用することは必要不可欠です。そのために最近ではITサービス品質の向上が求められています。 そのため、近年では多くの企業がサービス提供の効率化や顧客満足度の向上を目指し、国際規格ISO20000の導…

【担当者必見】ISO規格の有効期限とは?取得から更新の流れを解説
取引先や顧客からの要望でISO規格取得を目指している組織が注意しなければならない点に、有効期限があります。ISO規格は継続的改善を掲げているため、取得後も永続的に有効というわけではなく審査を受けることによる更新が必要となります。 取得…

ISO規格の有効性評価とは?パフォーマンス評価との違いも解説
有効性評価とは、活動や施策の結果どのような効果が出ているのかを評価することです。ISO規格においても要求事項に含まれており、ISOマネジメントシステム規格の取得の際に重要な、内部監査やマネジメントレビューで有効性評価を行う必要があります。 …

【入門】エネルギーマネジメントシステム(ISO50001)とは?わかりやすく解説
LNGや石油などにかかるエネルギー自給率が乏しい日本では、コスト削減のためにエネルギー運用の最適化が欠かせません。 こうした背景により注目を集めているのが、エネルギーマネジメントシステムです。コスト削減と環境問題への対応、リスク回避の…

【入門】ISO9100とは?メリットや要求事項をわかりやすく解説
技術の進歩や市場ニーズの高まりから、航空宇宙・防衛分野に関する産業の動きが活発化しており、注目を集めています。日本でも小型衛星の打ち上げニーズに応じてイプシロンSロケットの開発が進められています。 航空宇宙・防衛分野に関する製品は、一…

【建設業者必見】公共工事の入札にISO規格を取得すべき理由を解説
公共工事を受注できるかどうかは、建設業者の事業活動の安定性を大きく左右します。そのため、多くの建設業者が事業拡大を狙う際には公共工事の入札に参加します。 その際、「ISO規格を取得することで、入札される可能性を高められる」と聞いたこと…

【2024年版】FSSC22000の要求事項とは?わかりやすく解説
FSSC22000は食品安全マネジメントシステムに関する国際規格です。日本だけでなく世界中の食品に関わる有名企業が、FSSC22000を取得しています。 しかしFSSC22000の要求事項は他の規格に比べても内容が多く、厳格であるとい…

建設業許可が必要な工事・不要な工事とは?わかりやすく解説
これから建設業を営む場合に、「自社は建設業許可が必要か」「建設業許可が必要な工事はどこからか」など悩んでいる方も多いでしょう。 建設業許可を取得するには、許可ごとの要件を満たす必要があるため、まずは必要性について確認することがおすすめ…

「セキュリティ業務を楽しめた」製薬業界を駆けるオンウェーブ。ISMSへの取り組み
週間ランキング

ISOガイド
- コラム
- ISO導入企業の声