コラム(5ページ目)
コラム(新着順)(5ページ目)
【完全版】ISO27002とは?ISO27001との違いや管理策、改訂についてわかりやすく解説
ISO27001の要求事項にもとづいたISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を構築する際に、「どの管理策を実施すべきか、また具体的にどのような管理方法が自社に適しているのかがわからない」という企業は多いのではないでしょうか。 …
【記載例あり】個人情報管理台帳とは?作成方法やポイントを解説
さまざまなサービスにおいて、お客様の個人情報を預かる事業形態の企業が増えています。自社の従業員や求職者、取引先だけでなく、消費者の個人情報までを保護・管理しなければなりません。 そのため管理体制が構築・運用できていることを示すためにP…
【初心者向け】ISO認証とは?メリットや取得の流れを解説
国によって価値観や文化が異なるため、国際的な取引を円滑にするためには世界共通の基準が必要です。そのために設けられたISO認証は、実は私たちの生活の中でも多く見ることができます。しかし、その認証について詳しく知っているという方はあまり多くない…
なぜなぜ分析とは?やり方や成功させるポイントを解説
製造現場では、多くの人や機械が製品をつくる過程において、さまざまな問題や課題が発生しています。小さな問題や課題であっても、積み重なることで経営に大きな影響を与えているかもしれません。そうした問題や課題の原因を分析するための手法として「なぜな…
QCとは?概要やメリット・デメリット、進め方を解説
QC活動とは、品質改善にかかわる活動のことです。主に製造現場で実施されてきた手法で、日本製品の品質向上に貢献してきました。自社の製造現場をより合理的に管理していきたい場合に、使用されています。 しかし、具体的にどのようなメリット・デメ…
QCサークル活動は時代遅れ?形骸化する原因と適切に進めるポイントを解説
製造業では、自社の商品の品質維持や向上のために少人数で品質管理の取り組みを実施するQCサークル活動が多く実施されていました。 日本製の品質向上に貢献した活動ではありますが、現在では「時代遅れ」の活動として衰退の傾向にあるといわれています。…
ISO9001をやめた企業の理由は?知っておくべきポイントを解説
ISO9001を取得する企業が多くいる一方、取得後に更新することをやめて、認証を返上する企業もあります。それは、ISO9001規格における品質マネジメントシステムを構築・運用することのデメリットの部分が強く感じられるためです。 そこで…
QCサークル活動の5つの進め方!成功のポイントを解説
日本の製造業における品質管理の方法として、QCサークル活動を採用している、もしくは採用しようとしている企業は多いのではないでしょうか。QCサークル活動を実施することで、自社製品・サービスの品質向上につながっている企業も多くあります。 …
QCストーリーとは?問題解決のための3つのタイプを解説!
製造業において、製品・サービスの品質を一定の基準以上に保つことは、事業活動を継続するために非常に重要な要素です。 そのため、問題解決への取り組みの一つであるQC活動として、QCストーリーを実施している企業も多くあります。 そこで…
ISO14064とは?目的や種類、要求事項を徹底解説!
昨今、取り組みが積極化しているSDGsにおいても、特に環境問題への対応は、企業の事業活動にとって欠かせないものになってきています。 そのうち、地球温暖化への取り組みを数値化する方法として、ISO14064が注目を集めています。温室効果…
-
ISO9001
QMS:品質マネジメントシステム
-
ISO14001
EMS:環境マネジメントシステム
-
ISO45001
OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
-
ISO27001
ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
-
ISO22000
FSMS:食品安全マネジメントシステム
-
HACCP
食品安全:危害分析重要管理点
- ISO全般
プロ講座
より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。
これぞ従業員の意識改革!製造販売業が取り入れた統合マネジメントシステム
週間ランキング
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声