コラム(3ページ目)
コラム(新着順)(3ページ目)
ISMS-PIMS認証(ISO27701)とは?メリットやPマークとの違いを解説
最近ではIT業だけでなく、個人情報の取り扱いが多い業種において、プライバシー保護の体制を強化することが求められています。 日本で有名な認証規格にはプライバシーマーク(Pマーク)がありますが、国際規格としてはISO27701(PIMS)…
ISO39001とは?取得メリットや要求事項、取得企業を解説
日本国内では、道路交通の安全性を高めるために国や行政、企業がさまざまな取り組みを実施しています。 ISO39001は組織の道路交通安全に関する体制が、国際的な基準を満たしているかどうかを認証する国際規格です。しかし、すでに交通安全が高…
【2024最新】ISO/IEC17025とは?メリットや要求事項を解説
製品・サービスの品質に対する要求は日に日に高まっており、品質の証明のために試験・校正を実施する機会が増えています。その際、企業は正確な結果を導き出せる能力がある試験所や校正機関に依頼したいでしょう。 その際に取得していると顧客からの信…
TQM(総合的品質管理)とは?目的や方法、TQCとの違いをわかりやすく解説
自社の商品・サービスの品質を高め、顧客満足度をさらに向上させたいと考えている企業は多いでしょう。しかし、品質を高めるといっても「どのような方法があるのかわからない」とお悩みの企業もあるのではないでしょうか。 製造業であればTQC活動に…
情報セキュリティポリシーとは?目的や策定ポイントをわかりやすく解説
現代のIT化が進む社会では、企業が保有する情報資産を守るための情報セキュリティ対策の実施が欠かせません。さらに、自社の情報セキュリティの方針や指針を取引先や消費者に明示することも求められています。 こうした状況の中で、情報セキュリティ…
FSSC22000認証の取得方法・流れをわかりやすく解説!
FSSC22000は、食品安全認証財団(FSSC)が運営している国際規格です。国際食品安全イニシアチブという団体により承認されているGFSI承認スキームの一つでもあります。取得することで、自社の食品安全体制を対外的にアピール可能です。 …
建設業者の労災保険まとめ!一括有期事業とは?わかりやすく解説
事業者は労働者を雇用すると、原則、労働保険の適用事務所として加入する義務が発生します。その際、建設業者は一般事業者とは異なる手続きをすることが必要です。 しかし工事の規模や元請けか下請けかなどの要素により、労災保険の手続きも企業によっ…
建設業許可の種類一覧!業種や申請方法をわかりやすく解説
建設業者の多くは、建設業許可を取得しています。業種ごとの許可だけでも29種類あるなどさまざまな種類があるため、自社の事業内容に合わせて取得を検討することが必要です。 しかし、「建設業許可にはどのような種類があるのかわからない」「自社は…
ISO22000の取得企業数は?取得した有名企業や取得が多い業種一覧
食の安全は、私たち人間が生きるうえで確保されなければならない重要な要素です。そのため、食品に関わる企業の多くは安全性を高めるために衛生管理を実施しています。 そうした管理における第三者認証のひとつにISO22000があります。ISO2…
建設業許可が取消になる7つのケースをわかりやすく解説!
建設業者が事業活動を行ううえで欠かせないのが建設業許可です。小規模な工事であれば請け負うことは可能ですが、許可を取得することで業務の幅を広げられるようになります。 しかし、自社の体制を管理できていないと、許可を取り消されてしまう場合も…
-
ISO9001
QMS:品質マネジメントシステム
-
ISO14001
EMS:環境マネジメントシステム
-
ISO45001
OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
-
ISO27001
ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
-
ISO22000
FSMS:食品安全マネジメントシステム
-
HACCP
食品安全:危害分析重要管理点
- ISO全般
プロ講座
より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。
審査員も認めるISMS運用。9割女性のIT企業が実践する高水準の情報管理
週間ランキング
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声