コラム(2ページ目)
コラム(新着順)(2ページ目)
【入門】ISO監査とは?目的や見るポイント、準備方法を解説
合理的な管理を行いながら事業活動を行うために、ISO規格に則ったマネジメントシステムを構築・運用する企業は多くあります。組織に適した管理体制を構築できれば、業務効率化や品質の向上など、さまざまなメリットが生まれるためです。 その際に、…
ISO42001(AIマネジメントシステム)とは?取得メリットを解説
近年のAI技術の進化は著しく、事業活動に利活用されることも増え、社会に大きな影響を与えています。しかし、同時にAIシステムに関するリスクや課題について問題視する声も上がっています。 そうした中、2023年12月に世界初となるAIマネジ…
ISOは時代遅れ?返上の理由や改善方法を解説
ISO規格は、「顧客獲得」や「取引先からの要求に応えられる」など事業活動にプラスの効果を与えられる規格として重宝されています。しかし、その一方で「時代遅れ」として返上する企業も増えています。また、ISO規格を取得したものの、運用に悩んでいる…
個人情報保護管理者は誰を選任すべき?役割をわかりやすく解説
Pマーク取得において、個人情報保護管理責任者と個人情報保護管理者を選任することが求められます。個人情報保護マネジメントシステムの構築・運用にあたり、非常に重要な役割を担う役職になるわけですが、「誰を選任すべきかわからない」という企業も多いで…
一般競争入札と指名競争入札の違いとは?メリット・デメリットを解説
建設業は公共工事に参加できるようになれば、自社の経営が安定しやすくなるでしょう。公共工事に参加するには、一般競争入札と指名競争入札などの入札方法があります。 これから公共工事への参加を目指す建設業者の場合、どちらの入札方法が適している…
【2024】IPA「情報セキュリティ10大脅威」とは?特徴や対策を解説
2024年1月24日に「情報セキュリティ10大脅威」の最新版が発表されました。 情報セキュリティにはサイバー攻撃や不正アクセスなどさまざまなものがありますが、その中でも特に社会に与える影響の大きいものが選出されています。 ITシステ…
FSSC22000 ver6.0への改訂とは?変更点や移行期間をわかりやすく解説
2023年4月1日にFSSC22000バージョン6.0が発行されました。FSSC22000は食品安全マネジメントシステムに関する国際規格で、日本でも大手有名企業をはじめとした多くの企業が取得しています。 FSSC22000をすでに取得…
ISO27001附属書Aとは?役割や内容をわかりやすく解説
IT技術の発展・進化とともに、企業の情報セキュリティ体制の構築が求められるようになっています。そのため、情報セキュリティマネジメントシステムに関する国際規格であるISO27001の取得を検討している企業も多いでしょう。 ISO2700…
施工体制台帳とは?書き方や作成義務をわかりやすく解説
工事現場では、さまざまな建設業者が協力して施工します。安全かつスムーズに工事計画を進行するには、複数の会社が担当する工事内容や責任者などを把握することが必要です。 そのために用いられるのが安全書類(グリーンファイル)の一つである施工体…
TQCとは?概要やメリット、TQMとの違いをわかりやすく解説
製造業や建設業などのモノづくりに携わる企業にとって、「品質管理」は自社の活動を継続するうえで重要な課題です。製造に関係する部門だけでなく、全社的に取り組まなければ期待する結果が得られないこともあるでしょう。 そのために、これまで多くの…
-
ISO9001
QMS:品質マネジメントシステム
-
ISO14001
EMS:環境マネジメントシステム
-
ISO45001
OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
-
ISO27001
ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
-
ISO22000
FSMS:食品安全マネジメントシステム
-
HACCP
食品安全:危害分析重要管理点
- ISO全般
プロ講座
より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。
セキュリティ対策をより強固に!放送業界の先駆け・シンクレイヤ
週間ランキング
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声