建築業がISO14001取得で実現できる環境マネジメントとは
ISO 14001はISO9001 に続き登場した規格 であり、一言で言えば環境マネジメントです。環境の規格なので、一見すると利益に結びつかないような規格に見えます。
しかし環境へ配慮し実現していくと、長い目で見ると会社にとってメリットがあり、利益にも結びついていきます。
環境負荷を減らすことができる
ISO14001は環境マネジメントであり、組織が認識するリスク対応を行うことが求められています。
大規模な建築物を造る建築業界は、同時に廃棄物も多くなっていき、利益が出ても自然を破壊しては環境に良くありません。最近になり第三者から環境への関心が高まり、取得すると外へのアピールにもなります。
環境へのリスク対応を行うことで、余分な出費も減らせますので、利益にも繋がります。
環境への負荷を減らして、コストダウンするための仕組みを構築することも可能です。
利益を追求したい会社にとっては、導入して損はないはずです。
ただ環境負荷を減らすということは、省エネに力を入れたりなどと、環境活動のことばかりでなく、本業での売上を追求することで、納税し間接的に環境へ配慮するということも含まれます。また、自社のみで取り組みを決定して良いというわけでなく、法規制や利害関係者からの要求も考慮に入れる必要があります。自社で良いと判断していても、違法な活動や利害関係者を無視した取り組みでは本末転倒となってしまいます。
紙・ゴミ・電気の削減がISO14001?
ISO14001といえば、一昔前は「紙・ゴミ・電気」の削減を行うものというのが一般的でした。
企業が環境への悪影響を全く考慮せず事業を行っていた時代ではこれらの活動が必要でしたが、現在では、あまりおすすめできません。
環境へ配慮することが当たり前となってきた現在では、削減しようとしても限界があります。
極端な話をすれば、「紙・ゴミ・電気」を削減したいのであれば、誰も出社させず仕事をやめてしまえば良いということにもなってしまいます。
当たり前ですが、これは企業の目的とはかけ離れたものであり、意味のない活動です。
そのため、経営目標と近い内容で環境マネジメントシステムを構築していく必要があります。
例えば、「施工ミスによる手直しの削減」「クレーム削減による無駄なコストの削減」などがあげられます。
これらは一例ですが、企業経営に悪影響を与えず、より良くなっていく仕組みを構築できるよう考えていかないといけません。
企業体質の改善ができる
ISO14001は、コストダウンにもつながる規格ですが、そればかりでなく、企業体質改善と利益改善にも繋がります。
無駄が省かれますので、日々の業務はより簡潔になり、仕事がしやすくなり、社内にとってメリットが生まれます。無駄を省けますので、余計な労力も減り、社員への負担も減ります。
ISO14001は入札への条件とされている場合もありますので、純粋に受注できる仕事が増える可能性もあります。
環境に配慮した業務システムを採用しているということは、顧客などへのアピールにもなります。
環境のことを考えた企業と取引することは、取引先としてもイメージが良く取引先側にもメリットがあります。
もちろん取得するとなると、企業経営のトップのみならず、社員全体で意識改革をしていかないとなりません。
このような部分はISO9001と同じです。社員全員で環境に対する意識を改革すれば、企業体質改善ともなり、社員の仕事への意欲アップにもなります。
コストダウンにも繋がり、ひいては利益にも繋がりますので、社員にも良い影響となることは間違いありません。
他社との差別化にも繋がり、ISO14001を取得していない企業と、取得している自社とでは、第三者や取引先などからの見方も違ってきます。競合他社との差別化にもなり、社外への良いアピールにもなります。
ISO4001は環境マネジメントと言われており、環境負荷を減らして業務を行なうための規格です。
取得すると社外へのアピールともなり、社内および社外へメリットのある規格でもあります。特に昨今は消費者などが環境への関心を高めていますので、取得すると大いにメリットがあるのです。
ISOプロでは月額4万円から御社に合わせたISO運用を実施中
ISOプロではISO各種の認証取得から運用まで幅広くサポートしております。
また、マニュアル作成など御社に合わせたムダのない運用を心がけており、既に認証を取得しているお客様においてもご提案しております。
サポート料金においても新プランを用意し、業界最安級の月額4万円からご利用いただけます。
こんな方に読んでほしい