マネジメントレビュー とは企業が今まで行ってきた活動やマネジメント体制を“次”に活かすために振り返り懸念点や問題点を洗い出すことです。基本的にマネジメントレビューの判断は経営陣などのトップマネジメントが行うものであり、現時点の体制や成果、マネジメント体制をまとめたインプット 情報を元にトップマネジメントが判断を行います。トップマネジメントが現時点の懸念点や問題点をクリアした アウトプット 情報を元に現場の人間は行動を行います。

今回はマネジメントレビューを具体的にどのような動きをするのか、インプット、アウトプット別にマネジメントレビューの方法を解説していきます。

マネジメントレビューの大まかな流れ

マネジメントレビューを進めるにあたり、企業や取得する規格によって細かな流れは異なりますが、ここでは基本的な流れを解説していきます。

大まかなマネジメントレビューの流れとしては下記のとおりです。

  • 1. トップマネジメントへのインプット情報の整理
  • 2. トップマネジメントからのアウトプット
  • 3. アウトプットに対する行動計画、達成時期の設定
  • 4. 行動結果を次回マネジメントレビューのインプットとして整理

マネジメントレビューを進行するにあたり、最初に行う行動として経営者などのトップマネジメントに対して現状の報告(インプット)を時系列に沿って報告するところから始まります。インプット内容は各規格によって多少の違いがありますが、トップマネジメントは現時点の体制や成果、マネジメント体制の情報を整理します。

トップマネジメントは整理したインプット内容を元に指示(アウトプット)を作成し、これを現場に伝えます。アウトプットには期限の決められているものもあれば、内容のみのものなどさまざまです。このアウトプットを元に具体的な行動計画を立てます。

最後に、行動計画に従って実行したもの、実行中のもの、未実行のものをまとめ、約1年後に再び行われるマネジメントレビューのインプットとして残しておきます。その際に文書化をしておくことで次回のマネジメントレビューのインプットを洗い出す時に参考となるので望ましいです。

累計ダウンロード5,000件突破!ISO丸わかり規格概要資料

マネジメントレビューのインプット

ここでは具体的にインプットではどのようなことを行っていくのかをご紹介します。
マネジメントレビューのインプットを準備する際に、下記の内容を考慮して実行する必要があります。

  • 前回までのマネジメントレビューの結果、処置の状況
  • 外部及び内部の課題を含むあらゆる変化
  • パフォーマンスの有効性に関する情報
  • 資源の妥当性
  • リスク及び機会へお取り組みの有効性
  • 改善の機会

※大まかな枠組みのため、詳細は各規格参照

規格によって多少の違いはありますが、「計画」、「運用」、「チェック」の結果を報告するという内容は規格関係なく共通している部分です。いわゆるPDCAサイクルの「P:計画」、「D:運用」、「C:チェック」までの結果をまとめて報告するといった流れで進行します。

インプット内容としては、初回のマネジメントレビューを除き、前回までのマネジメントレビューの結果。何かしらの処置を実施した結果。ヒト・モノ・カネに関する内容や改善提案などが該当します。これらの事業運営で必要となる情報をインプットとしてまとめることで、実務と整合性を保った運用をすることができるでしょう。

インプット情報は年1回まとめるというより、日々の運用でトップマネジメントへの報告が必要であると判断する内容をまとめておくことで、ムダな工数を削減することも可能です。

マネジメントレビューのアウトプット

インプットの流れを把握したら次はアウトプットの流れになります。
マネジメントレビューのアウトプットは下記の内容をトップマネジメントからもらうところから始まります。

  • 改善の機会
  • マネジメントシステム、目標等、あらゆる変更の必要性
  • 資源の妥当性

※大まかな枠組みのため、詳細は各規格参照

アウトプット自体、トップマネジメントからの指示(アウトプット)であり、ISOのためというより会社経営に必要な情報なので、組織の方向性と一致していることが何よりも大切です。そのため、アウトプットをもらったから終わりではなく、指示に基づく具体的な行動計画を組み立てましょう。

数日~数週間で終わる内容であれば、その都度、トップマネジメントに報告で終わりでも良いのですが、長期に渡る計画の場合は、次回のマネジメントレビューで報告(インプット)できるように、行動結果を文書化しておくとなお良いでしょう。

累計ダウンロード5,000件突破!ISO丸わかり規格概要資料

まとめ

ISOにおけるマネジメントレビューを簡単にまとめると、「インプット」と「アウトプット」の二軸をベースに進めることになります。企業活動やマネジメント体制の方向性はトップマネジメントが決めることであり、従業員はトップマネジメントに報告(インプット)を作成し、トップマネジメントからの指示(アウトプット)に基づいて“次”に活かす行動計画を実行しなければなりません。

マネジメントレビューはISO以外にも会社経営の向上にも繋がるものなので、ISOのために1年に1回やるのではなく、従業員は常に意識しておきたいものです。

また、1年に1回であることも必須ではなく、毎月実施など、組織の文化に合わせて柔軟に行うことが可能です。

累計ダウンロード5,000件突破!ISO丸わかり規格概要資料
  • 無料資料 | 各種ISO導入 徹底解説
  • 『各種ISO導入のメリット・デメリットを徹底解説』をコンセプトに、ISOコンサルタント監修のもと図解などを交え詳細に解説しています。分かりやすいというお声も多くいただいていますので、ぜひ御社でご活用ください。
  • 必須ご担当者様名
  • 必須電話番号
  • 任意会社名
  • 任意メールアドレス
  • 必須個人情報の取り扱い
    (個人情報保護方針を読む)

ISOプロでは月額4万円から御社に合わせたISO運用を実施中

ISOプロではISO各種の認証取得から運用まで幅広くサポートしております。

また、マニュアル作成など御社に合わせたムダのない運用を心がけており、既に認証を取得しているお客様においてもご提案しております。

サポート料金においても新プランを用意し、業界最安級の月額4万円からご利用いただけます。

各種ISO、40,000円/月から作業工数ほぼ0実現!ISO新規取得・運用完全サポートならISOプロ