ISO9001の取得費用は?維持コストや費用を抑えるポイントも解説
- ISO9001はランニングコストがかかる
- 認証取得から3年後には更新審査を、1年毎に維持審査がある
- 業種や企業規模によって料金は大きく変わる
ISO 9001は取得して終わりではなく、取得後も3年に1度の更新審査や1年毎の維持審査などの審査費用に加え、各審査の準備に費やす時間などが発生します。金額としては企業規模や業種によって異なりますが、目安としては30万~100万円をISO審査機関に支払うことになります。また、取得したISO9001 をコンサルタントに運用をおまかせすることも可能で、自社のISO担当者が各審査に向けて準備を行う余裕がない場合にはコンサルタントを利用することも考えましょう。
この記事ではISO9001継続にかかる費用やコンサルタント利用料金について解説いたします。
目次
ISO9001の新規取得にかかる費用相場
ISO9001の新規取得に必ずかかる費用には、「審査費用」と「人件費」が挙げられます。
審査費用は以下の3つの費用から構成されており、審査を依頼するISO審査機関や事業規模・業種によって費用は異なります。
- 審査料
- ISO登録料
- 審査員の交通費・宿泊費
またその他にも、コンサルに取得サポートを依頼する場合や設備投資が必要な場合には、「コンサル依頼料」や「設備投資費」がかかることも。そこで、ここでは新規取得にかかる費用について詳しく解説します。
審査料
審査料とは、審査にかかる費用のことです。
事業規模・内容や審査内容によって、審査を行う時間や人数は国際的に決められています。
以下に審査料の相場をまとめました。
企業規模 | 製造業・加工業 | 建設・建築業 | ITサービス業 | 卸売業・小売業 |
---|---|---|---|---|
1~20名 | 37万円 | 33万円 | 32万円 | 36万円 |
21~50名 | 43万円 | 52万円 | 49万円 | 41万円 |
51~100名 | 66万円 | 74万円 | 72万円 | 67万円 |
101名以上 | 96万円 | 101万円 | 77万円 | 101万円 |
※2022年7月調査(ISOプロ調べ)。現在の費用と異なる可能性があるため詳しくはお問合せください。
ただし、審査工数あたりの費用はISO審査機関が自由に設定できるため、複数のISO審査機関の見積もりを取って比較することがおすすめです。
ISO登録料
ISO登録料とは、ISOの登録手続きにかかる費用のことです。
ただし、審査料に含まれることもあるため、見積もりを取った際には内訳を確認するとよいでしょう。
審査員の交通費・宿泊費
ISOの審査は、自社で行われます。そのため、ISO審査機関から自社までの審査員の交通費がかかります。また自社までの距離が遠い場合には、宿泊費がかかる場合も考えられます。
ISO審査機関を選定する際には、ISO審査機関と自社の距離を確認しておきましょう。
人件費
人件費は、日ごろから支払っている経費であるため、別途計上されることはありません。
しかしISO担当者や事務局に任命された社員は、ISO業務に携わることで本業にかける時間が低減します。
コンサル依頼料
コンサル依頼料は、コンサルに依頼した場合に発生する料金です。
コンサル業者やISO9001の適用範囲、サポート内容などによって料金相場は異なりますが、年間で50万~200万円程度になることが一般的です。
設備投資費
設備投資は必須ではありません。ISO9001の要求事項を満たすうえで自社に必要だと判断した場合にかかる費用です。
必要な設備により費用は大きく異なります。自社の業務効率や生産性向上、品質向上に寄与する設備がある場合、導入を検討してみても良いでしょう。
ISO9001の新規取得にかかった実際の費用例
それでは、実際の審査費用例を紹介します。ただし、費用は事業規模・内容、審査を受ける拠点数、審査を依頼するISO審査機関によって異なるため、あくまで事例としてご覧ください。
会社規模80名程度の製造業を営む会社の実際の費用例は、以下のようになります。
審査費用 | 70万円 |
---|---|
人件費 | 180万円 |
総費用 | 250万円 |
ISO9001の新規取得で検討すべき「人件費」と「コンサル依頼料」
ISO9001の新規取得を目指すには、高額な費用がかかることが考えられます。コストを抑えるには「人件費」と「コンサル依頼料」について検討し、自社に適した方法で取得することがおすすめです。
人件費
ISO9001の新規取得にあたり、最も大きな費用となるのが「人件費」です。
既存の従業員から担当者を任命したり、マネジメントシステム構築のために作業が増えたりすることで、本業にかけることができる人員と時間が減少します。
例えば、ISO担当者を従業員から1名任命し、1年にわたりISO業務を100%担ってもらったとします。そうすると発生する人件費は、以下のようになります。
「1名×30万円(月給)×12か月=360万円」
もともと発生している人件費であるため、新たに計上されることのない「見えにくいコスト」です。しかし、従業員が本来行っていた業務ができなくなることは留意する必要があります。
コンサル利用料
コンサルに依頼することで、「見えにくいコスト」である人件費を抑え、社内の従業員が行う工数を大幅に削減可能です。
コンサル利用料の相場は、年間で50万~200万円程度になることが一般的なため、先ほどの例でいえば人件費360万円を支払うよりもコストを抑えられることがわかります。
別途コンサルタント料がかかることにはなるため、「コンサルに依頼しない方が費用を抑えられる」と思ってしまう方も多いでしょう。しかし、トータルコストで検討すれば、コンサルタントに依頼した方がお得になることが多くあります。
ISO9001取得をコンサルに依頼すべき会社とは
ここまで、自社取得とコンサル取得の費用相場を解説しましたが、ISO9001取得をコンサルに依頼すべき会社とはどのような会社なのでしょうか。
最もわかりやすい例は、「ISO9001の知見があり、品質マネジメントシステムの構築・運用の経験がある社員」がいて社内リソース・人件費をISOに充てることを許容できる場合には、コンサルに依頼する必要はないかもしれません。
しかし、逆に「ISO9001の知見がない」「ISO取得の流れがわからない」「はじめてISO規格を取得する」などの場合にはコンサルに依頼した方がスムーズかつ確実な取得が見込めます。
ISO9001にかかるランニングコスト
ISO9001は、取得後も継続するための費用としてランニングコストがかかります。というのも、認証取得の有効期間は3年間という決まりがあるためです。認証取得から3年後には、更新審査を受ける必要があります。
また、更新審査とは別に1年毎に維持審査もあります。つまり、毎年ランニングコストがかかるということです。では、更新審査や維持審査における費用相場を解説します。
更新審査、維持審査の費用
登録時の審査費用が企業の規模によって大きく変わったように、更新審査と維持審査の料金も企業規模によって変化します。
審査費用の目安は以下のようなっています。
- 維持審査:認証登録時の約6~7割(取得審査が100万円であれば、60~70万円程度)
- 更新審査:登録時の約8割(取得審査が80万円であれば、64万円程度)
業種や企業規模により大きく異なりますので、あくまで目安と考えてください。
ISO9001は費用がかかっても取得すべき?
ISO9001を取得するには、安くはない費用がかかります。そのために取得すべきかどうかを迷っている企業の方も多いでしょう。その際には、取得によるメリットがデメリットを上回っているかどうかを検討することがおすすめです。
ISO9001を取得する主なメリット・デメリットをまとめましたので、参考にしてください。
取得のメリット
- 取引先や顧客からの信頼の醸成
- 新規取引や新規顧客の獲得
- 自社製品・サービスの品質向上
- 業務効率化や生産性の向上
取得のデメリット
- コストがかかる
- 管理の手間や負担がかかる
またプロのコンサルに依頼することで、デメリットを低減することも可能です。
そのため、「自社においてどれくらいの費用がかかるのか不安」「自社においてどれくらいの期間がかかるのか知りたい」などの場合には、まずはコンサルに相談してみると良いでしょう。
まとめ
ISOの認定
機関は1つではありません。特にISO9001(品質)は企業側の需要も高いため、多くの認証機関やコンサルが参入しています。
認証機関やコンサルによって料金も大きく変わりますので、必ず複数の認証機関やコンサルに支援サポート料金の見積りを取ることがおすすめです。そして納得できる条件で、ISO9001認証取得をサポートしてもらいましょう。
途中で審査認定機関やコンサルを変更するのは、あまりおすすめできません。そのため、スタート段階で長く付き合っていけるパートナーを見つけることが重要です。
ISOプロでは月額4万円から御社に合わせたISO運用を実施中
ISOプロではISO各種の認証取得から運用まで幅広くサポートしております。
また、マニュアル作成など御社に合わせたムダのない運用を心がけており、既に認証を取得しているお客様においてもご提案しております。
サポート料金においても新プランを用意し、業界最安級の月額4万円からご利用いただけます。
こんな方に読んでほしい