HACCP(ハサップ)コラム一覧(5ページ目)
HACCP(ハサップ)コラム一覧(新着順)(5ページ目)
【HACCP初心者必見】抑えておきたいHACCPの基本
2018年6月に可決した改正食品衛生法によって、義務化されたHACCPをご存じでしょうか? HACCPは食品が製造される全工程を「見える化」し7原則12手順に沿って進めていく衛生管理手法で、食品の製造・加工・調理・販売などを行う全事業者に…
【知っておきたい!】HACCP認証にかかる費用と費用対効果とは
HACCPには『HACCP管理者』や『HACCPリーダー』、『HACCP普及指導員』などHACCPに関する資格は存在しています。 ここで一番気になることとしては、HACCPに関する資格の費用ではないでしょうか。HACCPに関する資格を…
【2021年6月】HACCP完全義務化!事業者がすべきこと
HACCP義務化は「食品衛生法」の改正により、2020年6月から食品を取り扱う事業者全てに対してHACCPに沿った衛生管理の義務化が開始され、1年間の猶予期間ののち、2021年6月からHACCP導入及び運用の完全義務化となりました。 …
HACCP導入の義務化について
近年、国内外を問わず多様な原産地の食品が、様々な工程を経て加工食品となり、私たちの食卓を豊かに彩っています。 私たちが販売されている食品を口にする際、何かしらの不安を覚えることは少ないかと思いますが、これらの食品はその加工の段階で細菌や薬…
全く違う!HACCPとISO22000、FSSC22000の違い
HACCPは食品製造の全工程を「見える化」し管理する衛生管理”手法”の一種です。 それに対し、ISO22000は食品安全マネジメントシステムの”国際規格”で、さらにこの規格に要求事項を足したより高度な食品安全の規格がFSSC22000です…
【食品事業者必見】5分でわかる!HACCPの概要
食品事業者なら一度は耳にしたことがある「HACCP」。このHACCPシステムを導入すると従来の衛生管理はどのように変化するのでしょうか。従来の“抜き取り調査”から作業工程全体を監視・記録、管理することで、問題が発生してもスムーズに分析できる…
HACCP導入が義務化されるようになった背景
HACCPは、1970年代にアメリカで考案された食品衛生管理手法の一種であり、今では多くの国で取り入れられている衛生管理の国際基準です。 HACCPでは、食品を製造するための原材料の搬入から製造、梱包、出荷までの全工程を細分化します。そし…
HACCP管理基準の違いと導入にあたっての注意点とは
2020年6月に義務化が開始するHACCP。猶予期間を含めても2021年の6月までにはHACCPの対応が完全に制度化されることになるのですから、食品に関わる事業者の方であれば「そろそろ対応をしないと…」と考えているのではないでしょうか? …
今までの食品の衛生管理は通用しない?!HACCPとの違いとは
「HACCP」は今までの衛生管理法とは全く異なります。従来の衛生管理は手洗いの徹底や器具の消毒などの衛生管理と「抜き取り調査」によるものでした。 しかしHACCPは作業工程全体を見える化し、問題点をスムーズに分析することができます。 こ…
総合衛生管理製造過程とは?
食品汚染による食中毒や異物混入事件は、毎年全国で発生しているものであり、食品製造業者にとって食品汚染は最も避けなければならない重要な課題の一つです。 これまでにも食品製造業者は、様々な方法で食品の安全管理を行い、汚染事故を無くそうと試行錯…
『現場に合ったHACCP』を導入した食品製造業が伝える3つの変化
週間ランキング
- HACCP
- 全て
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声