コラム(55ページ目)

コラム(新着順)(55ページ目)

ISO内部監査の基本を抑えよう!概要まとめ

ISO内部監査の基本を抑えよう!概要まとめ

組織がISOの認証を受けたあとは、自社の規定に基づき定期的に監査を行う必要があります。 監査を行うにはそれぞれの手順を理解する必要がありますが、そもそも内部監査はなぜ定期的に行わなければならないのでしょうか…

ISMS認証とは?取得に関する疑問を徹底解説!

ISMS認証とは?取得に関する疑問を徹底解説!

IT技術の発達によって、企業に対する情報セキュリティの要求は次第に高くなっています。一度情報が漏えいしてしまうと、企業機密が外部へと流出するだけではなく、社会的な信用を失う恐れもあるでしょう。そこで、注目されているのがISMSです。企業内で…

【完全版】ISMS認証とは?取得方法や費用・期間を徹底解説

【完全版】ISMS認証とは?取得方法や費用・期間を徹底解説

ISMSという言葉をニュースなどで耳にしたことはあるでしょうか。 ISMSとは情報セキュリティを管理する仕組みのことで、正式名称は「Information Security Management System」です。情報セキュリティの管理…

ISMS認証のメリット・デメリットとは?Pマークとの違いも解説

ISMS認証のメリット・デメリットとは?Pマークとの違いも解説

昨今、情報漏えいやサイバー攻撃などの情報セキュリティに関するさまざまな事故や事件が発生することが増えてきました。そのため、ISMS認証の取得を検討されている企業も多いでしょう。 しかし、一部では情報セキュリティレベルさえ向上できれば、…

ISMSとPマークはどちらを取得すべき?違いをわかりやすく解説

ISMSとPマークはどちらを取得すべき?違いをわかりやすく解説

ISMSとプライバシーマーク(Pマーク)は、情報セキュリティに関する規格で一見同じように思いますが、実際は考え方や目的、対象範囲が全く異なります。 情報セキュリティ体制を強化するためにISMS認証とPマークのどちらかの取得を検討してい…

ISMS認証の基本を抑えよう!情報セキュリティマネジメントシステムとは?

ISMS認証の基本を抑えよう!情報セキュリティマネジメントシステムとは?

ISOに続き、企業に求められるISMS認証というものを聞いたことがあるという方は多いでしょう。 しかし、情報セキュリティに関する認証であるという情報だけで、「実際はどのような認証であり、どういったことが求められているのか?」分からない…

丸投げしたくなる「ISO9001」の取得の為に必要な事

丸投げしたくなる「ISO9001」の取得の為に必要な事

海外の企業が台頭してくる現代社会において、日本の企業も大中小の規模を問わず高品質の製品を生み出し、サービスを提供するために多くの努力が払われています。 国際的な規格に照らして製品の品質を再考する企業もありますし、国内の規格や認可保証をしっ…

ISO認証取得のためにコンサルタントを入れるメリットやデメリット

ISO認証取得のためにコンサルタントを入れるメリットやデメリット

ISOを認証を取得するためにコンサルタントを入れる会社は非常に多いですが、コンサルタントを入れることによるメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか?今回は、ISO認証取得の業務をコンサルタントに依頼することで得られるメリッ…

【知っておきたい!】HACCP認証にかかる費用と費用対効果とは

【知っておきたい!】HACCP認証にかかる費用と費用対効果とは

HACCPには『HACCP管理者』や『HACCPリーダー』、『HACCP普及指導員』などHACCPに関する資格は存在しています。 ここで一番気になることとしては、HACCPに関する資格の費用ではないでしょうか。HACCPに関する資格を…

【2021年6月】HACCP完全義務化!事業者がすべきこと

【2021年6月】HACCP完全義務化!事業者がすべきこと

HACCP義務化は「食品衛生法」の改正により、2020年6月から食品を取り扱う事業者全てに対してHACCPに沿った衛生管理の義務化が開始され、1年間の猶予期間ののち、2021年6月からHACCP導入及び運用の完全義務化となりました。 …

«5051525354555657585960»

プロ講座

より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。

ISOプロ講座
ISOプロのコンサルタントによる専門家コラム。取得・運用のトレンドや課題をテーマにコンテンツ発信中。
HACCPプロ講座
ISOプロの食品安全に詳しいコンサルタントによる専門家コラム。HACCP構築や運用のトレンドや課題をテーマに解説。
インタビュー ISO成功のカギ「部門認証」でコンパクトに取得!公共事業参入に向けて

ISO成功のカギ「部門認証」でコンパクトに取得!公共事業参入に向けて

磯山まどかの「快活」営業レポート ISOプロ講座 結局のところ、どんなコンサルタントがいいの? コンサルタント募集
お電話でのご相談・お問い合わせはこちら
2,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を 2,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を