コラム(31ページ目)
コラム(新着順)(31ページ目)
自然環境だけじゃない!ISO14001における環境の適用範囲とは
ISO14001は環境マネジメントシステムに関する国際規格ですが、「環境」というと大気や水質、森林、大地のような自然環境をイメージしてしまいがちです。 しかし、ISO14001における「環境」とは、組織を取り巻く環境(人・モノ・金・情報)…
ISO14001の「著しい環境側面」とは?決め方や環境目標との関係を解説
ISO14001では、組織活動の中で環境に影響を及ぼす側面(環境側面)を洗い出し、その中から著しい環境側面というものを決定します。 つまり、環境側面の中でも特に影響が大きいと判断されるものが「著しい環境側面」となるのですが、「影響が大…
GMP(適正製造規範)とは?わかりやすく解説します!
食品安全衛生管理では、近年HACCPに注目が集まっていますが、HACCPはあくまで食品の安全衛生の水準を向上させるための手法です。諸外国では、この安全面に加えて品質面についての基準を求める流れが進んでいます。 そこで登場するキーワード…
【基本】フードディフェンスとは?概要や具体的な方法を解説
2020年にHACCPが義務化され、食品安全に対する世の中の関心も高まってきました。これまで食品安全にそれほど積極的に取り組んできていなかった事業者も、自主的な取り組みをはじめることが社会的責任として求められています。 また、最近では…
ISO27001の基本のキ!情報セキュリティ目的とは
情報セキュリティの目的は、情報セキュリティ方針をブレずに達成させるものです。目的の設定方法としては、情報セキュリティにおけるリスク分析、リスクの特定を行い、組織の状況に応じて目的を設定していきます。 この情報セキュリティの目的は、組織のリ…
ISO14001の環境目標・環境方針とは?現役コンサルが実践方法を解説
ISO14001を取得するにあたって、企業は環境方針と環境目標というものを決定する必要があります。——今回は、この環境方針・環境目標について解説していきたいと思います。 環境方針とは 環境方針とは、EMS(環境マネジメントシステム …
CCPとは?HACCPの重要管理点について詳しく解説!決定する必要性とは
HACCPとは、HA(危害要因分析)とCCP(重要管理点)の略語からなる食品安全衛生管理の手法のことです。この手法を理解する上でCCPという概念を理解することはとても重要になってきます。 そこで、今回はCCPの基本的な知識や具体例、C…
労働安全衛生方針ってどんなもの?
「労働安全衛生方針」は、労働安全衛生マネジメントシステム(OHSMS)の認証取得有無に関わらず、事業場全体で安全衛生管理・労働災害防止活動に取り組む際に重要になります。事業者(経営者)は、国内における労働環境や労働災害状況、労働安全衛生に関…
ISO45001における「危険源」とはどのようなもの?
ISO45001における「危険源」という用語は、リスク管理プロセス(リスクアセスメント)や各組織によってその定義に多少の違いがあり、リスク=危険源と定義し単純に読み替え可能なものもあれば、リスク≠危険源というケースもあります。ここでは、IS…
情報資産とは?情報資産のリスク評価や洗い出しについて
企業や組織が所有する「顧客の個人情報」、「従業員の人事情報」、「会社の財務情報」のことを“情報資産”といいます。 この情報資産は、悪意のある第三者に狙われてしまえば、顧客の個人情報流出などリスクを追うことになるので、資産価値のある情報は情…
-
ISO9001
QMS:品質マネジメントシステム
-
ISO14001
EMS:環境マネジメントシステム
-
ISO45001
OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
-
ISO27001
ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
-
ISO22000
FSMS:食品安全マネジメントシステム
-
HACCP
食品安全:危害分析重要管理点
- ISO全般
プロ講座
より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。
内製化で急拡大したサンコウ設備工業が、ISOプロに依頼した理由
週間ランキング
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声