コラム(12ページ目)

コラム(新着順)(12ページ目)

FSSC22000追加要求事項とは?概要や背景を解説

FSSC22000追加要求事項とは?概要や背景を解説

FSSC22000はISO22000、ISO/TS22002(前提条件プログラム)そして追加要求事項の3つで構成されています。取得するためには追加要求事項も満たさなければなりません。 この記事ではFSSC22000の追加要求事項について、…

ISO/TS22002とは?概要から全6種類の規格を簡潔に解説します

ISO/TS22002とは?概要から全6種類の規格を簡潔に解説します

FSSC22000の取得を検討し、調べている方はISO/TS22002という言葉を目にした方が多いのではないでしょうか。ISO/TS22002は前提条件プログラムの国際規格のことで、FSSC22000を取得するのに必要なものです。 この記…

【図解】GFSI承認スキームとは?概要をわかりやすく解説

【図解】GFSI承認スキームとは?概要をわかりやすく解説

最近では、食品関連業者が食品安全に関するリスクへの対策を行うことは、社会的責任として消費者から求められています。 そのため、食品関連業者にとって「食品安全マネジメントシステムの構築・運用」は事業を継続するうえで欠かせない仕組みです。食…

「8.1運用の規格及び管理」について解説します

「8.1運用の規格及び管理」について解説します

今回のテーマはISO9001:2015要求事項 「8.1 運用の計画及び管理」の解説です。 「8.1運用の計画と管理」の要求事項は、箇条8.1の中で箇条4.4や箇条6等についても触れており、かなり細かい要求となっています。そこで、本テ…

目標に向かうために重要なISO9001「7.3認識」

目標に向かうために重要なISO9001「7.3認識」

今回のテーマは「ISO9001:2015 7.3認識」です。 「認識」という言葉は色々なシーンでよく使用されますが、weblio(オンライン百科事典)によると、認識とは「ある物事を知り、その本質・意義などを理解すること」とあります。品…

品質を守るためのISO9001「7.2力量」とは

品質を守るためのISO9001「7.2力量」とは

品質マネジメントシステムを運用するためのリソースに「人的資源」があります。 事業は人的資源の確保から始まり、事業目標を達成するための職務能力の洗い出しがとても重要になります。事業を品質マネジメントシステムに絡めて運用する場合には、要員の職…

人と人との関係性が重要!ISO9001「7.4コミュニケーション」とは

人と人との関係性が重要!ISO9001「7.4コミュニケーション」とは

本稿は、「コミュニケーション」というテーマの中で、ISO9001規格におけるコミュニケーションに対する要求事項という形で「ISO9001:2015 7.4コミュニケーション」について解説します。 コミュニケーションの必要性 コミュニ…

ISO9001の「7.1資源」について

ISO9001の「7.1資源」について

今回は「ISO9001:2015 7.1 資源」の要求事項について解説します。 資源の見直しと確保 組織が決定した目標を達成するためにはプロセスと資源が必要です。人・モノ・情報といった基本的な経営資源は最も重要になりますが、これらを…

ISO9001における変更管理とは?運用の流れを徹底解説

ISO9001における変更管理とは?運用の流れを徹底解説

ISO9001とは、品質マネジメントシステム(QMS)に関する国際規格です。品質マネジメントシステムは、継続的改善活動により製品品質を向上させ、顧客の期待を上回る製品を提供して企業の利益拡大を目指すための仕組みですが、状況や方針の変化などに…

ISO9001における品質目標と達成するための計画策定

ISO9001における品質目標と達成するための計画策定

本稿では、ISO9001:2015 要求事項「6.2 品質目標及びそれを達成するための計画策定」について解説します。 以下に細分箇条6.2の要求事項について掲載します。 ■ISO9001:2015 要求事項 6.2 品…

«7891011121314151617»

プロ講座

より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。

ISOプロ講座
ISOプロのコンサルタントによる専門家コラム。取得・運用のトレンドや課題をテーマにコンテンツ発信中。
HACCPプロ講座
ISOプロの食品安全に詳しいコンサルタントによる専門家コラム。HACCP構築や運用のトレンドや課題をテーマに解説。
インタビュー ISO返上から再取得へ~穂高電子が目指した「会社のためのISO」~

ISO返上から再取得へ~穂高電子が目指した「会社のためのISO」~

磯山まどかの「快活」営業レポート ISOプロ講座 結局のところ、どんなコンサルタントがいいの? コンサルタント募集
WEBからもご相談受付中
お電話でのご相談・お問い合わせはこちら
1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を 1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を