コラム(39ページ目)
コラム(新着順)(39ページ目)
SQFを構成するために必要なこと
食品の安全と品質に関するSQF。この規格はHACCPによる衛生管理手法とISO9001の品質管理システムの要素を併せ持つといわれています。このSQFプログラムを構築し、SQF認証を取得するためにはどのようなことが必要なのでしょうか? …
SQFとは?HACCPとの関係性やCQPについて徹底解説
2020年のオリンピックに向けて食の安全というものへの関心は高まっています。2018年に義務化が決まったHACCPによる衛生管理の導入はその最たる例でしょう。 しかし、せっかくHACCPというマネジメントシステムを構築するのですから、…
JFS規格とは?HACCPとの関係性についても解説します
HACCPの義務化が決定し、2020年までに食品に関わる全事業者はHACCPによる衛生管理手法を導入する必要が出てきました。「どうせマネジメントシステムを構築するのであれば、マーケティング的なメリットを得られたほうが良い」と考えている事業者…
ISO45001導入で変わる!?働き方改革
2019年4月からついに開始した働き方改革ですが、中小企業を対象とした労働関連法の施工は2020年から本格的に開始します。働き方改革関連の報道もある程度落ち着きを見せていますが、まだまだ自社の働き方を改革することができたという企業も少ないの…
【初心者向け】ISO45001取得のメリット・デメリットとは?
ISO45001は労働安全衛生マネジメントシステムに関する国際規格です。日本でも働き方改革関連法施行によって経営者の関心なども高まってきました。そこで知りたいのは、ISO45001を導入することで企業にとってどのようなメリットがあるのかでし…
ISMSとクラウドサービスにおける情報セキュリティ
近年ITの技術はますます進歩し、便利なサービスがどんどん出てきています。クラウドサービスもその一つで、スピード感のある事業展開にはクラウドサービスの利用は欠かせないものになりつつあります。 しかし、企業がクラウドサービスを利用しながら…
HACCPシステム構築の手順 第11講座 まとめ
導入のメリットは何か、 安全のためにやるべき事が明確になり、目標も定めやすく、仕事のやりがいも出る。 職場内での人間関係に関するストレスが減る。 品質や食品安全問題が改善される。 改善が進みリスクを回避し利益体質…
HACCPシステム構築の手順 第10講座 是正処置の実施と有効性の確認
ISOの規格では苦情から生じたものを含め,不適合が発生した場合,次の事項を行わなければならないとしています。 a) その不適合に対処し,該当する場合には,必ず,次の事項を行う。 1) その不適合を管理し,修正するため…
HACCPシステム構築の手順 第9講座 文書化、事前情報及び文書の更新
システムの構築に当っては文書をやたらに作らないことです。 今までだって衛生管理をちゃんとやってきました。それをそのままHACCPシステムに組み入れればいいのです。 現在までやってきた管理の仕方そのもの、これをそのままシステム…
HACCPシステム構築の手順 第8講座 検証プランの実施
検証プランの実施 検証プランの実施においては、検証の目的、方法、頻度及び責任を規定し、検証の目的、方法、頻度及び責任を文書化します。 検証プランの実施では、システムを一定期間運用して、構築したHACCPシステムが決められた通りに実施され…
-
ISO9001
QMS:品質マネジメントシステム
-
ISO14001
EMS:環境マネジメントシステム
-
ISO45001
OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
-
ISO27001
ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
-
ISO22000
FSMS:食品安全マネジメントシステム
-
HACCP
食品安全:危害分析重要管理点
- ISO全般
プロ講座
より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。
セキュリティ対策を明確化!さらに差別化を目指す日本特許翻訳の戦略
週間ランキング
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声