コラム(22ページ目)
コラム(新着順)(22ページ目)
担当者必見!ISO9001の4.4品質マネジメントシステム及びそのプロセスを解説
今回は、要求事項「4.4 品質マネジメントシステム及びそのプロセス」についての解説です。 2015年版-要求事項「箇条4.4」の品質マネジメントシステムについての要求は、改正前2008年版では「4 品質マネジメントシステム/4.1一般…
ISO9001の要求事項である4.1組織及びその状況の理解について理解しよう
「4.1組織及びその状況の理解」は、ISOマネジメントシステム規格共通(MSS共通テキスト:Management System Standardの採用)の要求事項で、マネジメントシステムのPDCAサイクルではPlan(計画)にあたる部分です…
品質管理者は知っておきたいISO9001に関わる計測器の校正
ISO9001では、品質 マネジメントシステム を正しく運用するために妥当な測定結果を出すことができるように、適切な測定機器を使用することが要求事項にて定められています。そのため、測定機器の校正(計測器の校正)を行うこと等が必要となってきま…
食品等事業者が知っておきたいHACCPと温度管理について詳しく解説します
HACCP義務化に伴って、個人経営の飲食店や中小規模の事業者までHACCPの導入をする必要が出てきました。このHACCPでは、温度管理という多くの食品を製造するにあたって重要管理点となるものがありますが、実はHACCPは温度管理だけではない…
ISO離れをする理由とは?重いISOが生まれる原因を解説します
ISOのマネジメントシステム認証は、日本では非常に多くの企業が取得しています。しかし、日本におけるISOマネジメントシステム認証規格は、外部の圧力によって取得させられたものが多く、これが原因でISO離れが起きてしまっています。 今回は…
ISO9001の継続的改善についてわかりやすく解説します
ISOのマネジメントシステムにおいて、「継続的改善」は非常に重要な概念の一つです。ISO9001においても、それは例外ではなく、この継続的改善を行うために様々な要求事項があるといっても過言ではありません。 では、ISO9001における…
ISO9001における外部・内部の課題を把握しよう
ISO9001では、品質マネジメントシステムを構築するにあたって、その品質マネジメントシステムの適用範囲となる組織の内外の課題を明確にする必要があります。――しかし、組織内外の課題と言われてピンと来ないかたもいらっしゃるのではないでしょうか…
ISO9001(QMS)の適用範囲とは?決め方を要求事項から解説
ISOのマネジメントシステム認証を取得するにあたって、どのような規格であってもまずはそのマネジメントシステムの適用範囲を決定する必要があります。ISOのマネジメントシステム規格はPマークのように規格要求事項で適用範囲を定められておらず、事業…
初回審査から更新審査まで主なISOの審査の流れについて詳しく解説
ISOのマネジメントシステム認証は、一度取得したからといってそれで終わりではありません、認証を取得してからも、定期審査や更新審査と呼ばれるものが定期的に行われています。認証を発行したマネジメントシステムが、時間が経過しても規格の要求事項を満…
公共工事を請け負う時の経営事項審査とISOについて詳しく解説します
建設事業者などが公共工事を自治体などから請け負う際には、経営事項審査というものを必ず受ける必要があります。これは自治体などが競争入札に参加しようとする建設業者を経営状況や経営規模、技術力などを客観的に評価するために行われるもので、その発注の…
-
ISO9001
QMS:品質マネジメントシステム
-
ISO14001
EMS:環境マネジメントシステム
-
ISO45001
OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
-
ISO27001
ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
-
ISO22000
FSMS:食品安全マネジメントシステム
-
HACCP
食品安全:危害分析重要管理点
- ISO全般
プロ講座
より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。
セキュリティ対策をより強固に!放送業界の先駆け・シンクレイヤ
週間ランキング
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声