コラム(21ページ目)
コラム(新着順)(21ページ目)
【図解】タートル図の使い方を解説
ISO9001やIATF16949の認証を取得しようとすると、タートル図というものを耳にすることがあると思います。このタートル図は、プロセスアプローチという品質管理のアプローチ方法を実行する際に用いられるものでありますが、初めて聞く方にとっ…
輸出業者なら知っておきたい中国における品質認証機関「CQC」とは
中国の品質認証センターであるCQCは、中国最大のCCC認証機関です。このCQCはマネジメントシステム認証を審査する組織ではありませんが、中国への進出を検討していたり、中国ですでに取引があったりする企業はよく注意しておくべき組織であります。 …
是正処置後に行うフォローアップの注意点について解説
ISO規格のマネジメントシステムでは内部監査を行いますが、この内部監査時に規格不適合やマネジメントシステムの有効性に問題があった場合に是正処置を行います。この是正処置を行った後に実行するものがフォローアップですが、今回はこのフォローアップ時…
食品安全目標の設定方法について解説します
食品安全衛生マネジメントシステム(FSMS)の規格であるISO22000。このISO22000に従ってマネジメントシステムを構築するにあたって、「食品安全目標」というものを設定する必要があります。 この食品安全目標はマネジメントシステ…
クラウドにおける情報セキュリティ対策について簡単に説明
通常の産業での7年が1年といわれるIT産業。クラウドサービスもここ数年で急速に普及したITサービスの一つです。そんなクラウドサービスを利用する企業も多いかもしれませんが、クラウドセキュリティに関して心配だという情報セキュリティ担当者の方も多…
ISO認証取得は大変そう?取得の難易度について解説します
「ISOのマネジメントシステム認証って、取得が難しいのではないか?」「大企業くらいじゃないと取得ができないのはないか?」と考えて認証取得をためらっている企業も多いのではないでしょうか? 確かに一昔前のISOのマネジメントシステムという…
ISO認証って何?企業が知っておきたいメリットについて解説します
ISOマネジメントシステム認証の取得を検討されている企業も多いのではないでしょうか。マネジメントシステム認証の取得のためには、膨大な時間と労力が必要になります。また、自社で認証を取得しようとすると、ISOマネジメントシステムに関する知識も必…
ISO内部監査で知っておきたい「適合性」と「有効性」とは?
ISOのマネジメントシステム認証を受けるにあたっては、審査機関による1次審査と2次審査を受ける必要がありますが、この本審査を受ける前に内部監査というものを実行する必要があります。――そうでなくても、定期的に内部監査を行うことが要求されるわけ…
ISO審査で不適合と指摘!不適合の定義について知ろう
ISOのマネジメントシステム認証を受けるためには、認証機関から審査を受けてそのマネジメントシステムの有効性や適合性を審査してもらう必要があります。この審査には内部監査を行った上で臨むのですが、審査の結果「規格不適合」となってしまうこともあり…
【ISO内部監査員が解説】内部監査のやり方やポイントを紹介
今回のテーマは「一歩踏み込んだ内部監査」ということで、現場視点で内部監査を効果的に実施するポイントについて解説します。内部監査の基礎知識や監査の進め方などの解説は本サイトで別途取り上げていますので、そちらをご覧ください。 内部監査=組…
-
ISO9001
QMS:品質マネジメントシステム
-
ISO14001
EMS:環境マネジメントシステム
-
ISO45001
OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
-
ISO27001
ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
-
ISO22000
FSMS:食品安全マネジメントシステム
-
HACCP
食品安全:危害分析重要管理点
- ISO全般
プロ講座
より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。
管理体制強化で変化するニーズに対応!高みを目指し続けるサンシーズ
週間ランキング
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声