コラム(69ページ目)

コラム(新着順)(69ページ目)

プライバシーマーク業界別取得数一覧

プライバシーマーク業界別取得数一覧

プライバシーマークを取得しようとする企業は年々増えていますし、それだけ多くの企業が個人情報の取り扱いに対して高い意識を持っています。また、Pマークを取得することで得られるメリットを享受するために取得を考えている企業も多いことでしょう。ここで…

広告業においてのISO27001の審査登録の流れ

広告業においてのISO27001の審査登録の流れ

広告業と言えばセキュリティの重要性が叫ばれる業種の一つでもありますが、そのため現在では広告業に携わる多くの企業がISO27001の認証を受けています。広告関連の事業を行っている企業だといずれISO27001の認証を得たいと考えている会社もあ…

ISO14001には組織を管理するために必要な要素が書かれている

ISO14001には組織を管理するために必要な要素が書かれている

ISO14001はEnvironmental Management System、すなわち環境マネジメントシステムのことです。組織を管理するために必要な要素がすべて書かれているISO14001ですが、具体的にどのようなものなのかをご存じの方…

製造業でのISO9001のISOは何を指してる?

製造業でのISO9001のISOは何を指してる?

製造業の世界ではよく知られるISO9001ですが、そもそもこれが何を指してるかについて詳しくご存じの方は少ないのではないでしょうか。 現在では国内で主要取引を行っている会社はもちろん海外に事業進出している企業の多くもISO9001の認…

個人情報に関する概要とPマークについて

個人情報に関する概要とPマークについて

一昔前と比べて最近ではより個人情報の保護などが叫ばれるようになりました。インターネットなど通信技術の発達も大きく関係していると考えられますが、そんな中Pマークの取得に動き始める企業も増えています。ここでは、個人情報に関する概要やPマークの基…

ISO27001により社員の情報セキュリティ意識・モラルの向上が実現

ISO27001により社員の情報セキュリティ意識・モラルの向上が実現

現代社会で事業を営んでいる多くの企業が情報セキュリティの重要性に気付いています。ISO27001の認証を取得しようとする企業が増えているのも情報セキュリティの重要性に気付いてのことでしょうし、今後はますますこうした動きは活発になるでしょう。…

ISO14001改訂の経緯と要求事項の解説

ISO14001改訂の経緯と要求事項の解説

ISO14001の認証取得を検討している建設や土木業界の企業も多いでしょうが、14001は2004年版から2015年版に改訂されたことはご存じでしょうか。ここでは、大きな変更となったISO14001の要求事項や改訂にいたった経緯などについて…

【最新】2026年9月に改訂へ!ISO9001の予定・改訂内容を解説

【最新】2026年9月に改訂へ!ISO9001の予定・改訂内容を解説

ISO9001は2015年版に改訂がされて以降、9年間にわたり改訂されませんでした。しかし2023年に改訂が確定し、2025年6月現在では改訂作業が進められています。 ISO9001を取得している企業はもちろん、今後取得を検討している…

世界でHACCPは常識!完全義務化のHACCPとは

世界でHACCPは常識!完全義務化のHACCPとは

日本は海外に比べて、食の安全に対し厳しいため、食の安全を確保できない企業は自然と淘汰されていきます。 HACCPは、食品衛生管理手順を「見える化」し「管理」する方法で、食品衛生管理の一連の流れである『7原則12手順』に沿って進めていく管理…

Pマーク制度の新規申請について

Pマーク制度の新規申請について

プライバシーマークをご存じでしょうか?プライバシーマークは一般的にPマークと表記されることの多いマークですが、現在ではサービス業を営む企業を中心にさまざまな会社や団体がPマークを取得しています。ここではプライバシーマークの概要や申請の方法な…

«646566676869707172

プロ講座

より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。

ISOプロ講座
ISOプロのコンサルタントによる専門家コラム。取得・運用のトレンドや課題をテーマにコンテンツ発信中。
HACCPプロ講座
ISOプロの食品安全に詳しいコンサルタントによる専門家コラム。HACCP構築や運用のトレンドや課題をテーマに解説。
インタビュー 『現場に合ったHACCP』を導入した食品製造業が伝える3つの変化

『現場に合ったHACCP』を導入した食品製造業が伝える3つの変化

磯山まどかの「快活」営業レポート ISOプロ講座 ISO9001の取得はどっちがお得? コンサルタント募集
お電話でのご相談・お問い合わせはこちら
2,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を 2,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を