コラム(58ページ目)
コラム(新着順)(58ページ目)
HACCPの「食品衛生管理の国際標準化に関する検討会」にて制度化を検討中
HACCPを「食品衛生管理の国際標準化に関する検討会」にて制度化することが検討されています。具体的にどのような規制になるのかと心配する声もあがっています。国際標準HACCPを日本国内で制度化するにせよ、輸出を前提としない食品、大量生産を行っ…
ISO27001におけるミッションは何か?
ISMS、別名ISO27001は情報資産を多種多様な脅威から守り、リスクを軽減させるためのセキュリティマネジメントシステムです。システム開発業者が避けて通ることのできない事項ですが、導入にあたっては何をミッションとすべきかを明確にしておかな…
ISO14001にマニュアルは必要?マニュアルの作成方法
ISO14001を取得しようと考えている企業では、マニュアルは必要あるのかと疑問に思うところもあるようです。制作した方が、システムは上手く機能すると考える場合も多いでしょう。どのようにしてISO14001のマニュアルは作っていけばいいのでし…
【質問例あり】ISO9001内部監査とは?目的や手順を解説
ISO9001(品質規格)を取得するなら、内部監査の実施は避けては通れません。内部監査というのは社内の人間が行う監査であり、実際にISO9001(品質規格)の規格通りに社内業務が行われているかをチェックすることです。 内部監査は非常に…
卸売・小売業のマーケティングで活躍するPマーク
卸売や小売業の業種の場合、Pマークをマーケティングのひとつとして活躍させてみましょう。なぜこれらの業種でも取得が必要となるのか紹介します。なかには小さな規模の企業もあるかもしれませんが、情報流出リスクを想定し取り入れたほうがよい理由があるの…
産業廃棄処理業ではISO27001を持つべき理由
産業廃棄処理業で注目を浴びているのが、ISO27001の取得です。ISO27001を取得していれば、国際規格による情報セキュリティマネジメントシステムを顧客にアピールすることに繋がるからです。ではなぜ今産業廃棄処理業で情報資産の取り扱いや個…
ISO14001を取得した土木建築会社が人と地球にやさしい理由
土木建築会社でも、昨今の環境に対する周囲の関心の高まりによって、ISO9001のみならずISO14001を取得しようと考えているところも増えてきています。しかし環境マネジメントと呼ばれるこの規格は、内容がわからず、取得するのにいくつか疑問が…
ISOのマニュアルのスリム化をしたほうがいい理由
ISO9001を取得するにあたっては他のISO同様に、マネジメントシステムを構築し認証機関からの審査を受けなければなりません。マネジメントシステムを構築するにあたり、マニュアル等の文書を作成し、ルールを浸透させる必要があります。つまり、この…
土木建築会社がISO9001取得時に忘れがちな「規格改訂」のこと
ISO9001では、現行規格は2008年に決定されましたが、これが2018年までに規格改定されることになっています。規格自体が適正であるかどうか、その都度見直され改訂が行なわれます。そして改訂ではより実態に沿ったマネジメントを運用できるよう…
HACCP実践で重要になるポイント
食品製造業でHACCP実践にて重要となるのが、7つの原則や危害分析、運用における課題を把握しておくことです。 制度を導入前に確認しておき、正しく食品の品質管理ができるよう対策しましょう。 HACCP(ハサップ)実践で欠かせない「7つの原…
-
ISO9001
QMS:品質マネジメントシステム
-
ISO14001
EMS:環境マネジメントシステム
-
ISO45001
OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
-
ISO27001
ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
-
ISO22000
FSMS:食品安全マネジメントシステム
-
HACCP
食品安全:危害分析重要管理点
- ISO全般
プロ講座
より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。
需要に合わせたISO取得で、対外的信用を高めたヒロプラスの戦略
週間ランキング
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声