コラム(46ページ目)

コラム(新着順)(46ページ目)

【入門】ISOとは?基礎知識や種類・取得方法までをわかりやすく解説

【入門】ISOとは?基礎知識や種類・取得方法までをわかりやすく解説

ISO(アイエスオー)とはスイスにある国際標準化機構という非営利法人の略称のことですが、一般的には、定められた規格を指します。 このISO規格には認証制度があり、取引先からの要望や官公庁の入札に認証取得が条件になっていることも少なくあ…

HACCPの基準Bとは?導入に配慮された3つのポイントも解説

HACCPの基準Bとは?導入に配慮された3つのポイントも解説

2020年からHACCPによる衛生管理が全ての食品関連事業者に義務付けられることが決定いたしました。HACCPは7原則12手順に沿って衛生管理を行っていくものですが、食品事業者によって行う管理基準が「A基準」「B基準」と異なります。 …

HACCP義務化の罰則はある?対応しなければどうなるの?

HACCP義務化の罰則はある?対応しなければどうなるの?

2018年6月、改正食品衛生法が衆議院にて可決され、2020年の6月からHACCPによる衛生管理が全ての食品関連事業者に義務付けられることになりました。 さて、HACCPによる衛生管理は努力義務ではなく明確に法律で規定されたものであり…

HACCP義務化とホテル・旅館が抑えておきたいポイント

HACCP義務化とホテル・旅館が抑えておきたいポイント

2020年の6月に施行されたHACCPによる衛生管理を行うことが義務化されます。もちろん、食事を提供することになるホテルや旅館業も例外ではなくHACCP義務化の対象となります。 では、ホテル・旅館業はHACCP義務化に向けてどのようなポイ…

HACCP義務化とは?飲食店がすべきことを分かりやすく解説

HACCP義務化とは?飲食店がすべきことを分かりやすく解説

2018年6月、改正食品衛生法案が衆議院にて可決し、2020年からHACCPが義務化されることになりました。HACCPと聞けば、大規模な食品工場が取得する規格というイメージがありますが、今回の食品衛生法改正によってHACCPのガイドラインに…

【HACCP義務化】いつから始まる!?制度改正のスケジュール

【HACCP義務化】いつから始まる!?制度改正のスケジュール

2018年の6月に改正食品衛生法が可決され、HACCPの義務化が決定しました。この法律には経過措置として猶予期間が設定されていますが、要するにいつからHACCPが義務化されることになるのでしょうか? 今回は、HACCPの義務化までのス…

2015年版ISO経営で企業は変わる第10講座~最近の構築事例~

2015年版ISO経営で企業は変わる第10講座~最近の構築事例~

2015年版への誤解 2015年版への誤解に遭遇した例がありました。既に2000年版で認証は取得していたのですが、高額の2015年版ギャップ分析を、審査契約をしてきた審査機関の勧めで受けたそうです。その分析結果は、よく訳の分からないものだ…

2015年版ISO経営で企業は変わる第9講座~審査などで出会った場面~

2015年版ISO経営で企業は変わる第9講座~審査などで出会った場面~

古い体質の審査 古い体質の、ある審査機関は、適合性が維持されていることがすなわち有効性が維持されていることだとし、適合程度の審査と有効性の審査を分けて考えないとしています。確かに規格は有効性のレビューと改善まで要求しているので、それを実施…

2015年版ISO経営で企業は変わる 第8講座~あるべき姿からの自己評価~

2015年版ISO経営で企業は変わる 第8講座~あるべき姿からの自己評価~

マネジメントシステムのあるべき姿からの自己評価 私はマネジメントシステムのあるべき姿を次のように整理し、あるべき姿からの自己評価を推奨しています。 経営計画と方針によるマネジメント トップの想い⇒経営環境の変化に即応した未来志向の経営…

2015年版ISO経営で企業は変わる 第7講座~システムのレビュー~

2015年版ISO経営で企業は変わる 第7講座~システムのレビュー~

レビューの意味 第1講座で定義を確認したレビュー〈review〉ですが、3.8.7「設定された目標を達成するための検討対象の適切性、妥当性、及び有効性(のいずれか又は全て)を判定するために行われる活動」であり、そのための精査、見直し、とい…

«4142434445464748495051»

プロ講座

より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。

ISOプロ講座
ISOプロのコンサルタントによる専門家コラム。取得・運用のトレンドや課題をテーマにコンテンツ発信中。
HACCPプロ講座
ISOプロの食品安全に詳しいコンサルタントによる専門家コラム。HACCP構築や運用のトレンドや課題をテーマに解説。
インタビュー お客様によりよい手助けを 保険代理店イー・エスサポートの未来戦略

お客様によりよい手助けを 保険代理店イー・エスサポートの未来戦略

磯山まどかの「快活」営業レポート ISOプロ講座 結局のところ、どんなコンサルタントがいいの? コンサルタント募集
WEBからもご相談受付中
お電話でのご相談・お問い合わせはこちら
1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を 1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を