ISO全般コラム一覧(2ページ目)
ISO全般コラム一覧(新着順)(2ページ目)
ISO規格のマネジメントシステム構築の流れについて
ISOのマネジメントシステム認証を取得するためには、審査を受けることはもちろん必要ですが、その前に非常に重要なステップを踏む必要があります。――それは、マネジメントシステムの構築です。 しかし、初めてISO認証を取得する組織や、ISO…
ISO内部監査員は何が大変なの
今回は「ISO内部監査員は何が大変なのか」です。 内部監査は、一般的には自組織の一員である社員が監査員として監査を実施することが多く、内部監査員の代理人(例えば、コンサルタント)に比べ、会社の仕組みや社内ルールなど理解されていることから、…
ISO内部監査員が行うインタビューとは
ISOマネジメントシステムは、組織の経営課題解決・経営目的を達成するための手法の1つとして多くの企業で導入されています。マネジメントシステムでは、ISO規格要求事項に基づいて各プロセス(業務・部署)でPDCAサイクルを運用して継続的改善が行…
ISO内部監査員とは?資格や求められる力量を解説
ISO内部監査は、マネジメントシステムのPDCAサイクルを回して運用するうえで重要なプロセスです。内部監査を効果的に実施することで、「現在のマネジメントシステムの課題」が明らかになるため、マネジメントシステムの継続的発展につながります。 …
ISOのマネジメントシステム認証の種類
ISOでは、品質マネジメントシステムの認証規格であるISO9001を始めに、様々なマネジメントシステム認証が発行されています。今回は、そんなISOにはどんなマネジメントシステム認証の種類があるのかということをチェックしてみましょう。 …
内部監査員から見た定期審査/更新審査のポイント
今回のテーマは「内部監査員から見た定期審査/更新審査のポイント」についてです。 認証機関の審査を「第三者監査」と呼びますが、その目的は、審査を受ける組織のISO規格への適合に基づく認証の授与または認証の継続です。 ISO認証の有効期…
ISO内部監査員による有効性の確認
今回のテーマは「ISO内部監査員による有効性の確認」ということで、内部監査におけるマネジメントシステムの有効性の確認ポイントについて説明します。 内部監査の成果を発揮する企業では、ISO規格に準拠したマネジメントシステム(仕組み)が有…
ISO内部監査に必要な切り力
今回のテーマは「ISOの内部監査に必要な切り力」です。 ISO運用で監査の指針となるISO 19011規格があり、本テーマでは当規格を参考にISO内部監査員が監査を実施するために必要とする力量・資質について解説していきます。 内部監…
【規格別サンプルあり】内部監査チェックリストの作成!確認したいポイントを解説
内部監査では、監査を実施するにあたり内部監査チェックリストを作成するケースが一般的ですが、マネジメントシステム導入時・導入後の経過年数も考慮し、マネジメントシステムの運用効果・目標達成状況等を適切に評価できるようチェックリストを作成しなけれ…
自社で内部監査を用意する時の心構え
ISO内部監査(第一者監査)では、組織の社員が監査を行う方法と、ISOコンサルタントと契約して監査を依頼する方法があります。本稿では、組織が社員より内部監査員を任命して監査を実施する際のメリット/デメリットや、留意事項について記載します。 …
自社リソースはお客様のために!ISO取得のアウトソーシングという選択
週間ランキング
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声