コラム(38ページ目)
コラム(新着順)(38ページ目)
ISO14001における環境側面とは?分かりやすく解説
ISO14001に基づいた環境マネジメントシステムを構築する上で「環境側面」。この環境側面は、環境マネジメントシステムにおいて重要なキーワードですが、その言葉の意味にイマイチピンとこないという方も多いかもしれません。 今回は、環境側面…
ISO9001における顧客とは?
ISO9001では、「顧客満足」というものを最終目標として品質マネジメントシステムを構築していきます。しかし、そもそも顧客とは誰のことを指すのでしょうか? 今回は、ISO9001の中でも最も重要なキーワードである「顧客」について改めて…
労働安全衛生目標ってどんなもの?
ISO45001に基づいた労働安全衛生マネジメントシステムと構築する上で必須となる労働安全衛生の計画ですが、その中で「労働安全衛生目標」を作成する必要が出てきます。 労働安全衛生目標とは、労働安全衛生方針に整合する特定の結果を達成する…
QMS(品質管理システム)とは?わかりやすく解説
主に製造業や建設業などでよく耳にするQMS(Quality Management System)は、品質管理システムとも呼ばれる、組織が製品やサービスの品質を向上させるために有効的な仕組みのことです。 しかし、初めて聞いた方は「管理シ…
OHMS(労働安全衛生マネジメントシステム)とは?分かりやすく解説
働き方改革や度重なる企業の労働問題の影響で、労働環境に関する世の中の関心は高まってきています。そこで注目を集めているのが、労働安全衛生マネジメントシステムと呼ばれるものです。 労働安全衛生マネジメントシステムとは、継続的な職場の安全衛…
環境マネジメントシステム(EMS)とは? わかりやすく解説
EMSとも呼ばれる環境マネジメントシステムとは、組織を取り巻く人やモノに対して、組織が与えている環境影響を明確化し、リスク及び機会に対応するためのマネジメントシステムのことを言います。 では、組織に関連する「リスク及び機会」とは何なのか、…
FSMS(食品安全マネジメントシステム)とは?分かりやすく解説
日本では2020年にHACCP義務化が決定し、より高いレベルの「食の安全」が求められるようになってきました。HACCPを始めとする食品の衛生を保つマネジメントシステムのことをFSMS(食品安全マネジメントシステム)と言いますが、「マネジメン…
夏に起こりやすい食中毒の対策とHACCP
食中毒といえば、ノロウイルスを始めとするウイルス性のものが有名ですが、夏場にも食中毒のリスクはあります。今回は、夏に食中毒を引き起こす原因となるものがどのようなもので、HACCPではどのようにそのリスクを低減していくことができるのかというこ…
飲食店における冬のノロウイルス対策
食中毒と聞くと、なんとなく高温多湿の夏場に発生しやすいイメージを持ってしまいますが、実は冬場のほうが食中毒の発生リスクは高いと言われています。その原因の一つがノロウイルスなのです。 一度食中毒が発生してしまうと、顧客への損害賠償などに…
飲食店が注意しておきたい衛生管理と食中毒
2020年のオリンピックに向けてますます「食の安全」が求められています。飲食店にとって「しっかりとした衛生管理をすること」は店舗を運営していく上で最低条件とも言えます。 しかし、一言で「衛生管理」といってもどのようなリスクがあり、その…
-
ISO9001
QMS:品質マネジメントシステム
-
ISO14001
EMS:環境マネジメントシステム
-
ISO45001
OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
-
ISO27001
ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
-
ISO22000
FSMS:食品安全マネジメントシステム
-
HACCP
食品安全:危害分析重要管理点
- ISO全般
プロ講座
より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。
自社リソースはお客様のために!ISO取得のアウトソーシングという選択
週間ランキング
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声