コラム(43ページ目)
コラム(新着順)(43ページ目)
品質を守る規格!品質管理システムとは
現代において「品質」はとても重要で、「量」ではなく「質の良さ」が求められるようになってきました。品質を改善し顧客の求めるレベルの超える品質を維持し続けるには、「改善」と「検証」の繰り返しを合理的に行う必要があり、それらを手助けするのが品質管…
ISO認証取得の流れとは?必要なステップ・期間を解説
ISO取得を考えているなら、具体的に何から始めればいいか全体の流れを知っておいたほうがいいでしょう。認証取得までは大きく9つのステップに沿って行動していきます。 そこで今回は、ISO認証を取得するためにどのような手順を踏む必要があるの…
ISO9001取得の目的と認証によって得られる効果とは?
ISO9001といえば、一定以上の水準の製品やサービスを継続して提供していくことで顧客満足の維持・向上を目指すことを目的とした規格です。 認証取得をすることで、不良品率の低下や品質の向上などの効果が得られます。また、それ以外にも「信頼…
【初心者向け】ISO9001とは?メリットや要求事項を徹底解説
商品やサービスの品質に関わるISO規格として「ISO9001」があります。工場の看板や名刺などで見かけたことがある人は多いのではないでしょうか。 ISO9001認証の取得は、企業の商品やサービスが国際基準レベルの品質管理の仕組みで提供され…
【HACCP対応施設 第10講座】施設の設計運用のチェックリスト
HACCP対応の施設の条件と事例を列記してきましたが、作る製品によって異なることをご理解いただいたでしょうか。そこでまとめとして、施設の設計運用のチェックリスト作ってみました。食品取扱施設の一般的な条件を列挙してあります。このレベルが維持で…
【HACCP対応施設 第9講座】従業員食堂及び飲食・喫煙場所の指定区域について
従業員食堂及び飲食・喫煙場所の指定区域 食堂・食品保管・飲食・喫煙は製造区域に影響のない場所を指定区域とし、全ての食品・飲料・医薬品は指定の場所に保管し、医薬品は指定区域内での使用の管理手順を実施します。飲食(菓子・ガム等を含む)・水以外…
【HACCP対応施設 第8講座】汚染の予防手段と設備
汚染の予防手段 ハザード分析を実施し、該当する微生物的・物理的・化学的な汚染の予防手段を実施します。外部試験が求められる場合は、認定試験施設・国際的試験施設の指針に従っている機関に依頼します。また内部試験の装置の校正は国家規格又は他の精確…
【HACCP対応施設 第7講座】食品容器包装製造の施設の条件と事例
食品容器包装製造の施設の条件と事例 第6講座までは食品製造及びケータリングのHACCP対応施設の設計と運営についてでしたが、この講座からはISO/TS22001-4「食品容器包装の製造」に沿って食品容器包装製造の施設の条件と事例を説明しま…
【HACCP対応施設 第6講座】給水、飲用水、氷、飲用不適水について
給水、飲用水、氷、飲用不適水 給水は適切な圧力と温度で提供され、水の保管施設は適切で清掃洗浄されて、定期的にモニターされなければなりません。飲用水のための井戸水や湧水を食品用に給水する時は消毒装置か浄水装置を設置し、実施した管理を記録し、…
【HACCP対応施設 第5講座】ケータリング施設について
第4講座までは食品製造のHACCP対応施設の設計と運営についてでしたが、この講座からはISO/TS22002-2「ケータリング」に沿ってその条件と事例を説明します。ケータリングとは、主調理場または副調理場における、消費のための食品の調整、保…
-
ISO9001
QMS:品質マネジメントシステム
-
ISO14001
EMS:環境マネジメントシステム
-
ISO45001
OHSMS:労働安全衛生マネジメントシステム
-
ISO27001
ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム
-
ISO22000
FSMS:食品安全マネジメントシステム
-
HACCP
食品安全:危害分析重要管理点
- ISO全般
プロ講座
より専門的にISO各種規格やHACCPをコンサルタント目線で自社取得、内部監査、専門的な情報などを状況別にコラムで解説しています。
タレント揃い!「人」にこだわるIT企業のISO導入成功の鍵
週間ランキング
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声