Pマーク(プライバシーマーク)コラム一覧(6ページ目)
Pマーク(プライバシーマーク)コラム一覧(新着順)(6ページ目)
Pマーク制度の新規申請について
プライバシーマークをご存じでしょうか?プライバシーマークは一般的にPマークと表記されることの多いマークですが、現在ではサービス業を営む企業を中心にさまざまな会社や団体がPマークを取得しています。ここではプライバシーマークの概要や申請の方法な…
なぜ卸売・小売業に今Pマークが必要なのか?
卸売・小売業においてマーケティングを行う際に、最も重要なカギを握るのが「顧客リスト」。実際に販売時に取得した契約書記載の顧客情報、アンケート・モニターなどの募集に伴って得た個人情報、またプレゼントやキャンペーンを実施した際に取得した応募者の…
印刷業における個人情報の管理とPマークの重要性
日本においては主に2つの大手印刷会社の体制下にあり、そこに紐づいている中小の印刷会社が多いことから、印刷事業のPマーク(個人情報保護マネジメントシステム)取得率は情報サービス事業に次いで多くなっていますし、取得事業本社が集結している東京都が…
飲食業を開業する際の必要条件とPマーク認定までの流れ
プライバシーマークとは、個人情報の保護について定められた要件を満たした事業者に対し、一般財団法人「日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)」により使用を認められる登録商標を指し、Pマークと略して呼ばれることもあります。 平成27年12月3…
飲食業がPマークを取得する事で得られる3つのメリットとは?
個人情報を安全に取り扱っているということを社会にアピールすることができるプライバシーマーク(Pマーク)。 昨今では、顧客や利用客の個人情報に触れる機会の多いサービス業を営む企業の申請が増加し、注目の高まりをうかがい知ることができます。サ…
サービス業でのPマークの効果とは何か?
取引先に訪問した際や担当者と名刺交換をしたとき、「たいせつにします プライバシー」の標語と「P」の文字にかたどられたロゴが入れられているのを見かけたことはないでしょうか?これは、個人情報を適切に取り扱っていると認定された事業者が使用できる「…
サービス業を経営する事においてのPマークの必要性
プライバシーマークとは、第三者機関が個人情報を管理できているか証明し、要件を満たした事業者に与えられる登録商標を指し、取引先や顧客への信用の拡大など社外的なもののほか、社員の意識向上などの効果を期待することができます。 プライバシーマーク…
社員一人ひとりが大きく成長!右肩上がりを加速させるアーズ総合開発
週間ランキング
- ISMS
- 全て
ISOガイド
- HACCP導入・運用ガイド
- コラム
- ISO導入企業の声