監修者 岡信一

岡信一
東京理科大学工学部卒業後、公認会計士事務所を経て、飲食店経営会社や人材紹介会社、経営コンサルティング会社などで、法人設立やフランチャイズ、人材マネジメント、経営戦略などに携わる。 2016年、NSSホールディングス株式会社へ入社し、ISOコンサルティング事業を立ち上げ。 現在は子会社である「NSSスマートコンサルティング株式会社」の執行役員としてISOコンサルティング事業部の責任者を務める。

岡信一が著者または監修している記事(週間ランキング)

FSSC22000認証の取得方法・流れをわかりやすく解説!

FSSC22000認証の取得方法・流れをわかりやすく解説!

FSSC22000は、食品安全認証財団(FSSC)が運営している国際規格です。国際食品安全イニシアチブという団体により承認されているGFSI承認スキームの一つでもあります。取得することで、自社の食品安全体制を対外的にアピール可能です。 …

ISO27017とISO27018はどちらを取得するべきか?

ISO27017とISO27018はどちらを取得するべきか?

ISO27001のアドオン規格であるISO27017とISO27018は、どちらも「クラウド」と呼ばれるIT技術に関する認証規格です。ーーでは、これらの規格が分かれている理由とは何でしょうか?あるいは、これらの規格にはどのような違いがあるの…

Pマーク(プライバシーマーク)取得のメリット・デメリットを解説

Pマーク(プライバシーマーク)取得のメリット・デメリットを解説

プライバシーマーク(Pマーク)を取得するためには、規格要求事項に対応し、マネジメントシステムを構築することが必要です。 プライバシーマークの取得を目指す企業は、「取引先から認証取得を求められた」、「官公庁の入札案件の加点対象になるから…

なぜなぜ分析とは?やり方や成功させるポイントを解説

なぜなぜ分析とは?やり方や成功させるポイントを解説

製造現場では、多くの人や機械が製品をつくる過程において、さまざまな問題や課題が発生しています。小さな問題や課題であっても、積み重なることで経営に大きな影響を与えているかもしれません。そうした問題や課題の原因を分析するための手法として「なぜな…

【2024】IPA「情報セキュリティ10大脅威」とは?特徴や対策を解説

【2024】IPA「情報セキュリティ10大脅威」とは?特徴や対策を解説

2024年1月24日に「情報セキュリティ10大脅威」の最新版が発表されました。 情報セキュリティにはサイバー攻撃や不正アクセスなどさまざまなものがありますが、その中でも特に社会に与える影響の大きいものが選出されています。 ITシステ…

【初心者向け】ISO45001取得のメリット・デメリットとは?

【初心者向け】ISO45001取得のメリット・デメリットとは?

ISO45001は労働安全衛生マネジメントシステムに関する国際規格です。日本でも働き方改革関連法施行によって経営者の関心なども高まってきました。そこで知りたいのは、ISO45001を導入することで企業にとってどのようなメリットがあるのかでし…

QCサークル活動は時代遅れ?形骸化する原因と適切に進めるポイントを解説

QCサークル活動は時代遅れ?形骸化する原因と適切に進めるポイントを解説

製造業では、自社の商品の品質維持や向上のために少人数で品質管理の取り組みを実施するQCサークル活動が多く実施されていました。 日本製の品質向上に貢献した活動ではありますが、現在では「時代遅れ」の活動として衰退の傾向にあるといわれています。…

一般建設業と特定建設業とは?違いや許可要件を解説

一般建設業と特定建設業とは?違いや許可要件を解説

建設業には、一般建設業と特定建設業許可という2つの許可があります。これらの許可を得ることで規模の大きな工事に携わることが可能です。しかし、許可を得るには許可の要件を満たすことが求められます。 また、許可を得たのち、公共工事の入札に参加…

BCP(事業継続計画)対策に太陽光発電は有効?導入メリットを解説

BCP(事業継続計画)対策に太陽光発電は有効?導入メリットを解説

近年では、大規模な災害や感染症が発生するなど、非常事態への対策としてBCP(事業継続計画)を練ることが企業に求められています。その中でも、IT技術の進化により、電子機器が使用できなくなることによる損害は非常に大きいものになるでしょう。 …

【入門】ISO監査とは?目的や見るポイント、準備方法を解説

【入門】ISO監査とは?目的や見るポイント、準備方法を解説

合理的な管理を行いながら事業活動を行うために、ISO規格に則ったマネジメントシステムを構築・運用する企業は多くあります。組織に適した管理体制を構築できれば、業務効率化や品質の向上など、さまざまなメリットが生まれるためです。 その際に、…

«345678910
お電話でのご相談・お問い合わせはこちら
1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を 1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を