監修者 岡信一
岡信一
東京理科大学工学部卒業後、公認会計士事務所を経て、飲食店経営会社や人材紹介会社、経営コンサルティング会社などで、法人設立やフランチャイズ、人材マネジメント、経営戦略などに携わる。
2016年、NSSホールディングス株式会社へ入社し、ISOコンサルティング事業を立ち上げ。
現在は子会社である「NSSスマートコンサルティング株式会社」の執行役員としてISOコンサルティング事業部の責任者を務める。
建設業者の労災保険まとめ!一括有期事業とは?わかりやすく解説
事業者は労働者を雇用すると、原則、労働保険の適用事務所として加入する義務が発生します。その際、建設業者は一般事業者とは異なる手続きをすることが必要です。 しかし工事の規模や元請けか下請けかなどの要素により、労災保険の手続きも企業によっ…
ISO9001認証を取得する方法と流れを知ろう
これからISO 9001の認証取得を考える企業にとって、どのような流れで認証取得に向けて動くのか気になるポイントではないでしょうか? この記事では、現役のISOコンサルタント監修のもと、ISO取得の流れをきめ細かくステップに分けてご紹介し…
ISO14064とは?目的や種類、要求事項を徹底解説!
昨今、取り組みが積極化しているSDGsにおいても、特に環境問題への対応は、企業の事業活動にとって欠かせないものになってきています。 そのうち、地球温暖化への取り組みを数値化する方法として、ISO14064が注目を集めています。温室効果…
QCサークル活動の5つの進め方!成功のポイントを解説
日本の製造業における品質管理の方法として、QCサークル活動を採用している、もしくは採用しようとしている企業は多いのではないでしょうか。QCサークル活動を実施することで、自社製品・サービスの品質向上につながっている企業も多くあります。 …
ISO審査機関(認証機関)の選び方と押さえるべき3つのポイント
ISO審査機関は各企業が構築したマネジメントシステムを審査する機関です。日本には約70社以上あると言われており、審査機関によって対応できる規格を始め、審査の質や審査費用の違いなどがあります。 この中から自社に合った最適な審査機関を選ぶのは…
ISO13485とは?ISO9001との違いや要求事項を解説
ISO規格には、マネジメントシステムに関するさまざまな規格があります。代表的なものとしてはISO9001、ISO14001、ISO27001などがありますが、ISO13485については一般的にはあまり知られていない規格かもしれません。 し…
建設業許可が取消になる7つのケースをわかりやすく解説!
建設業者が事業活動を行ううえで欠かせないのが建設業許可です。小規模な工事であれば請け負うことは可能ですが、許可を取得することで業務の幅を広げられるようになります。 しかし、自社の体制を管理できていないと、許可を取り消されてしまう場合も…
建設キャリアアップシステム(CCUS)とは?義務化への対応をわかりやすく解説
2023年から原則として建設キャリアアップシステム(CCUS)の活用が義務化されました。取引先や公共工事の入札時にも建設キャリアアップシステムの活用が原則化されるため、対応しなければ受注機会の損失につながることも考えられます。 そこで…
ISO27017とは?要求事項や管理策をわかりやすく解説
クラウドを提供・利用している企業の方にとって、ISO27017の取得を目指すときに切っても切れないものが要求事項です。要求事項の内容理解なしにはクラウド情報セキュリティのマネジメントシステム構築はできません。 そこで、この記事ではIS…
【ISO内部監査員が解説】内部監査のやり方やポイントを紹介
今回のテーマは「一歩踏み込んだ内部監査」ということで、現場視点で内部監査を効果的に実施するポイントについて解説します。内部監査の基礎知識や監査の進め方などの解説は本サイトで別途取り上げていますので、そちらをご覧ください。 内部監査=組…