よくあるご質問 - サービスに関する質問

よくあるご質問一覧

ISOプロのサービスを導入したらずっと継続が必要になる?

基本的に1年単位での契約になりますが、自社内のみでの運用で問題ないと判断されましたらその年度で契約解除して頂いて構いません。

コンサルタントとの打合せはどれくらいの時間必要?

基本的に1回の訪問で要するお時間は1.5時間~2時間程度です。内部監査などの行事の場合、3,4時間程度頂戴する事もございます。

コンサルタントはどれくらいの頻度で訪問してくれる?

企業様の状況、ご要望により変動致しますが、年間で6~8回程度です。回数規定はございませんが、メールなどでのやり取りで進められる業務での訪問はしませんので、無駄な工数は発生致しません。

ISOプロのサービスは追加料金は発生しないの?

規格認証取得の為の業務は全て料金内となります。訪問に要する旅費交通費以外の追加料金はございません。※契約時後での追加依頼は別途お見積りとなります。

ISOプロのコンサルタントは他社コンサルタントとどう違うの?

指導し企業様側に実務をさせるコンサルタントとは違い、情報共有、意思決定の元、企業様の事務局として実務を実施致します。ISOの専門家であり、事業内容に精通していない場合もございますので、実務部分に関しては逆に教えて頂く場合もございます。また、キックオフ、集合教育など多くの方の工数を取る行事は推奨致しておりません。効率の良い認証の取得・維持を考えておられない企業様には合わないサポートとなる可能性がございます。

一般的なコンサルタント費用の相場はどれくらいでしょうか?

1規格であれば、安い場合、年間で50万円~100万円程度というのが相場ですが、事業規模や従業員数、コンサルタントに依頼する業務内容によっても異なります。

ISOのスリム化って何をすること?

自社に見合わない複雑な仕組みを、自社に適した簡素な仕組みに改善することです。スリム化することで、無駄な書類作成の時間が削減され、本業にプラスの影響を与えることもあります。

カテゴリから探す

インタビュー 【コニカミノルタジャパン】ITソリューション事業の積極展開へ向けISO取得

【コニカミノルタジャパン】ITソリューション事業の積極展開へ向けISO取得

磯山まどかの「快活」営業レポート ISOプロ講座 ISO9001の取得はどっちがお得? コンサルタント募集
WEBからもご相談受付中
お電話でのご相談・お問い合わせはこちら
1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を 1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を