ISOプロコンサルタント 清水正敏

清水正敏
平成15年ISO品質システム審査員登録、平成20年からQMS審査員としていくつかの審査機関の審査に従事。システム論と問題解決技法とを統合したマネジメント手法によるマネジメントシステム構築と運用の支援を標榜し、コンサルタント及び研修講師、審査員を勤める傍ら、取材・文筆など多方面で活躍。主な著書は『竹輪の頭はどっち?!』(メタブレーン)『ISO審査革命』(オンブック)など。

保有資格

なし

対応可能規格

  • ISO9001
  • ISO14001
  • ISO27001
  • ISO45001
  • ISO22000
  • FSSC22000
  • HACCP

清水正敏が著者または監修している記事(週間ランキング)

夏に起こりやすい食中毒の対策とHACCP

夏に起こりやすい食中毒の対策とHACCP

食中毒といえば、ノロウイルスを始めとするウイルス性のものが有名ですが、夏場にも食中毒のリスクはあります。今回は、夏に食中毒を引き起こす原因となるものがどのようなもので、HACCPではどのようにそのリスクを低減していくことができるのかというこ…

HACCP初心者が知っておきたい要点について

HACCP初心者が知っておきたい要点について

2018年の6月に全ての食品関連事業者に導入が義務付けられたHACCP。 今回は、HACCPとは一体何なのか?初めての方でも分かるように解説していきたいと思います。 HACCP(ハサップ)とは HACCPとは、食の安全を脅かす様…

【第1講座】 なぜISO認証を返上する組織が増えているのか。

【第1講座】 なぜISO認証を返上する組織が増えているのか。

ISO返上とは 近年、ISOを返上する企業が増え続けています。ISOを保持することに対するメリットがないと判断した企業が多いということです。では、どのような理由で企業はISOを手放すのでしょうか?今回は、企業におけるISOを所有するメリッ…

PマークとISO27001取得するならどっちがいい?6つの項目を比較

PマークとISO27001取得するならどっちがいい?6つの項目を比較

昨今のネットワークの発達による情報化社会に伴い、情報保護に関するマネジメントシステムの認証取得を検討している企業が増えてきています。 そんなマネジメントシステムの取得を考えた際に、ISO27001(ISMS認証)とプライバシーマーク(Pマ…

【第6講座】内部監査員の力量をチェックしよう

【第6講座】内部監査員の力量をチェックしよう

内部監査員の力量評価表を作りました。内部監査で組織の改善点を総合的に監査できる内部監査員なのかを判断できるようにしています。試してみてください。 内部監査を充実させレベルアップするためには、内部監査員の力量が重要です。この評価表で、現…

【HACCP対応施設 第4講座】従業員の衛生施設、手直し、リコール、倉庫、食品防御

【HACCP対応施設 第4講座】従業員の衛生施設、手直し、リコール、倉庫、食品防御

従業員の衛生及び従業員のための施設 従業員の衛生・行動について製品の特性に応じて要求事項を確立し文書化して、全従業員・訪問客・契約者はこれに従うようにします。 衛生設備およびトイレ 従業員の衛生の設備及びトイレについては、製品の特性に…

JISQ15001改正で何が変わった?その後の事業者の対応は?

JISQ15001改正で何が変わった?その後の事業者の対応は?

個人情報を保護するためのマネジメント規格であるJISQ15001、通称プライバシーマーク(Pマーク)。 そんなプライバシーマークが今回約10年ぶりに改正されたことをご存知でしょうか? これから…

HACCPシステム構築の手順  第6講座 ハザード評価、管理手段の選択評価

HACCPシステム構築の手順 第6講座 ハザード評価、管理手段の選択評価

ハザード評価、管理手段の選択評価 ハザード評価、管理手段の選択評価では、洗い出したハザードをのうち可能性の大の、明確にしたそれぞれの食品安全ハザードについて、その除去または許容水準までの低減が安全な食品の生産に不可欠であるかどうか、またそ…

HACCPシステム構築の手順  第3講座 フローダイアグラムの作成

HACCPシステム構築の手順 第3講座 フローダイアグラムの作成

フローダイアグラムの作成 食品安全チームは、食品安全マネジメントシステムが適用される製品または工程の種類に対して、フローダイアグラムの作成をします。このフローダイアグラムは、予測される食品安全ハザードの発生、増大または混入の評価の基礎を提…

HACCPシステム構築の手順  第7講座 OPRP、HACCP各プランの作成、管理手段の組合せの妥当性確認

HACCPシステム構築の手順 第7講座 OPRP、HACCP各プランの作成、管理手段の組合せの妥当性確認

OPRP、HACCP各プランの作成 PRPの改善課題及び食品安全ハザードのあるプロセスとCCP及びオペレーションPRPが明確になったところで、OPRP、HACCP各プランの作成、つまりシステムの構築に進みます。 HACCPシステムにおい…

12345678»
お電話でのご相談・お問い合わせはこちら
1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を 1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を