ISOプロコンサルタント 清水正敏

清水正敏
平成15年ISO品質システム審査員登録、平成20年からQMS審査員としていくつかの審査機関の審査に従事。システム論と問題解決技法とを統合したマネジメント手法によるマネジメントシステム構築と運用の支援を標榜し、コンサルタント及び研修講師、審査員を勤める傍ら、取材・文筆など多方面で活躍。主な著書は『竹輪の頭はどっち?!』(メタブレーン)『ISO審査革命』(オンブック)など。

保有資格

なし

対応可能規格

  • ISO9001
  • ISO14001
  • ISO27001
  • ISO45001
  • ISO22000
  • FSSC22000
  • HACCP

清水正敏が著者または監修している記事(週間ランキング)

ファイナンシャル・リスクマネジメント 第12講座~キャッシュフローと企業分析~

ファイナンシャル・リスクマネジメント 第12講座~キャッシュフローと企業分析~

企業存続発展の基礎 企業分析の視点から言いますと、企業存続発展の基礎は、未来のための投資や財務内容の改善、配当・自社株買入などの株主への還元を行う原資であるフリーキャッシュフローになります。企業を現状よりも改善させる原資だからです。 …

ISOマネジメントシステムに有効なマネージング手法 第6講座~教えるため、改善のための仕事の分解法~

ISOマネジメントシステムに有効なマネージング手法 第6講座~教えるため、改善のための仕事の分解法~

作業分解法とは 作業分解法とは作業を手順などで分解し、作業の中身を明らかにする方法です。分解法のやり方にはいろいろあるのですが、一つは生産ラインの構築とFMEAを目的にした綿密な分解法、次に新人教育のテキスト作成を目的にした分解法、それか…

ファイナンシャル・リスクマネジメント 第6講座 ~キャッシュフロー計算書の重要性~

ファイナンシャル・リスクマネジメント 第6講座 ~キャッシュフロー計算書の重要性~

利益とキャッシュフロー 損益計算書で利益を出してさえいれば、資金不足の時は銀行が支えてくれる、という時代はとうに終わっています。利益だけの損益計算書経営ではなく、キャッシュフロー経営の時代が始まっていたのです。 例えば、売上、製造原価、…

ファイナンシャル・リスクマネジメント 第9講座 ~変貌した企業経営~

ファイナンシャル・リスクマネジメント 第9講座 ~変貌した企業経営~

新会計基準での企業経営 新会計基準の導入によって、企業経営の内容の伝え方も大きく変わりました。正確かつ迅速に市場に提供されるシステムづくり、そこではディスクロージャー制度の透明性だけでなく、海外企業との比較可能性も求められました。比較可能…

ISOマネジメントシステムに有効なマネージング手法 第2講座 ~5つの自我から自分を観るエゴグラムテスト~

ISOマネジメントシステムに有効なマネージング手法 第2講座 ~5つの自我から自分を観るエゴグラムテスト~

エゴグラムテスト ここでもネットに公開されているエゴグラムテストの説明を引用して、その概要を紹介します。 エゴグラムテストは、5つの自我から自分を観て、自分のタイプを知る手法です。 あなたは今の自分の自我の状態=エゴグラムを知って…

ファイナンシャル・リスクマネジメント 第14講座~キャッシュフローの改善・効率化~

ファイナンシャル・リスクマネジメント 第14講座~キャッシュフローの改善・効率化~

営業キャッシュフローの改善 営業キャッシュフローの改善について、純利益の極大化を損益計算書の科目に沿って考えます。 営業キャッシュフローの改善のまず第1は、売上の向上は言うまでもありませんが、マーケティング戦略によって売上向上の努力を…

マネジメントシステムとは?第10講座~W型問題解決図式の右脳のVを回す監査~

マネジメントシステムとは?第10講座~W型問題解決図式の右脳のVを回す監査~

5W1Hのどれかで聞いていく「質問力」4つのポイント 私がコピーライターとして会社案内を作るときのインタビューや、またCI作成コンサルティングで、トップや幹部社員、一般社員にインタビューするときに培ってきた質問の技法がありました。 この…

ファイナンシャル・リスクマネジメント 第16講座~会社の価値の評価~

ファイナンシャル・リスクマネジメント 第16講座~会社の価値の評価~

DCF法による評価法 DCF法による評価法とは、現在価値の考え方から、ある企業が結果としてどれだけのキャッシュフロー累計を生み出すかを計算するものです。この評価法の結果を正味現在価値(NPV=Net Present Value)ということ…

【HACCP対応施設 第8講座】汚染の予防手段と設備

【HACCP対応施設 第8講座】汚染の予防手段と設備

汚染の予防手段 ハザード分析を実施し、該当する微生物的・物理的・化学的な汚染の予防手段を実施します。外部試験が求められる場合は、認定試験施設・国際的試験施設の指針に従っている機関に依頼します。また内部試験の装置の校正は国家規格又は他の精確…

【HACCP対応施設 第10講座】施設の設計運用のチェックリスト

【HACCP対応施設 第10講座】施設の設計運用のチェックリスト

HACCP対応の施設の条件と事例を列記してきましたが、作る製品によって異なることをご理解いただいたでしょうか。そこでまとめとして、施設の設計運用のチェックリスト作ってみました。食品取扱施設の一般的な条件を列挙してあります。このレベルが維持で…

«6789101112
お電話でのご相談・お問い合わせはこちら
1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を 1,000超えのノウハウで最適なISO取得運用を