近年、多くの企業が非正規雇用の従業員を正社員に転換する動きを見せています。この背景には、安定した労働力の確保や従業員のモチベーション向上、専門スキルの内部蓄積などがあります。
正社員化をするうえで、多くの企業がキャリアアップ助成金の申請を検討しているでしょう。

しかし、「キャリアアップ助成金の取り組みや手続き、申請書類の提出に不安がある」という企業も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事ではキャリアアップ助成金を受給するために必要な要件・申請書類・手続きをチェックリストとしてまとめています。これから申請を検討している企業はぜひご活用ください。

キャリアアップ助成金とは

キャリアアップ助成金とは、パート・アルバイトや派遣社員などの非正規雇用労働者のキャリアアップの促進を目指した取り組みを支援する助成金です。

正社員化や処遇改善といった取り組みにより、以下の7つのコースに分けられています。

正社員化支援 正社員化コース 有期雇用労働者等を正社員化
障害者正社員化コース 障害のある有期雇用労働者等を正規雇用労働者等に転換
処遇改善支援 賃金規定等改定コース 有期雇用労働者等の基本給の賃金規定等を改定し3%以上増額
賃金規定等共通化コース 有期雇用労働者等と正規雇用労働者との共通の賃金規定等を新たに規定・適用
賞与・退職金制度導入コース 有期雇用労働者等を対象に賞与または退職金制度を導入し支給または積立てを実施
短時間労働者労働時間延長コース 有期雇用労働者等の週所定労働時間を延長し、社会保険を適用
社会保険適用時処遇改善コース 有期雇用労働者等に新たに社会保険を適用させるとともに、労働者の収入を増加させる

参考:厚生労働省「キャリアアップ助成金」

今回は、これらのコースのうち正社員化コースについて取り上げます。また、以下の記事で、キャリアアップ助成金の各コースの概要を詳しく解説しています。
関連記事:キャリアアップ助成金とは?コースや申請方法を解説!

【支給要件編】キャリアアップ助成金(正社員化コース)のチェックリスト

キャリアアップ助成金を受給するには、キャリアアップ助成金(正社員コース)の支給要件を満たしている必要があります。以下に主な支給要件をまとめましたので、チェックリストを用いて、自社の体制を整えましょう。

番号 チェックリスト
1 雇用保険に加入している
2 事業所にキャリアアップ管理者を置いている
3 対象労働者の労働条件や勤務状況、賃金の支払いなどを明示できる書類を整備している
4 キャリアアップ計画期間内に、キャリアアップに実際に取り組んでいる
5 支給申請した年度の前年度より前の保険年度の労働保険料も納入している
6 支給申請日の前日から過去1年間、労働関係法令に順守している
7 有期雇用労働者等を正規雇用労働者に転換する制度を、就業規則または労働協約などに規定している
8 7に則って、雇用する有期雇用労働者などを正社員に転換した
9 6か月以上の期間、有期雇用労働者もしくは無期雇用労働者を雇用し、正社員に転換した
10 6か月以上の期間、継続して派遣先の事務所などの同一の組織単位における業務に従事している有期派遣労働者もしくは無期派遣労働者を雇用し、正社員に転換した
11 9、10の労働者に対して継続雇用を行い、6か月分の賃金を支給した
(正社員転換前の賃金と比較して、正社員転換後の賃金を3%以上増額している)

自社の取り組みが支給要件を満たしているかどうかの確認に活用してください。
ただし、この他にも微細な条件があるため、助成金コンサルティング業者に相談するか助成金コンサルティング業者に相談するか、厚生労働省「キャリアアップ助成金」をご覧ください。

助成金コンサルタントに相談する

Check!

「そもそも助成金って何?」「個人事業主でももらえるものなの?」という疑問をお持ちの方はこちら!助成金の制度や仕組みについてわかりやすく解説しています!

助成金とは?対象者や受給条件・申請の方法まで徹底解説

【申請書類編】キャリアアップ助成金(正社員化コース)のチェックリスト

キャリアアップ助成金の正社員化コースで提出する必要のある申請書類をチェックリストにまとめました。

番号 チェックリスト
1 管轄労働局長の認定を受けたキャリアアップ計画書
2 キャリアアップ助成金支給申請書(様式第3号)
3 正社員化コース内訳(様式第3号 別添様式1-1)
4 正社員化コース対象労働者詳細(様式第3号 別添様式1-2)
5 支給要件確認申立書(共通要領 様式第1号)
6 支払方法・受取人住所届(未登録の場合のみ)・通帳等の写し
7 労働協約もしくは就業規則(その他準ずるもの)
8 対象労働者の転換前後の雇用契約書または直接雇用後の労働
条件通知書または雇用契約書
9 対象労働者の賃金台帳
10 賃金3%以上増額に係る計算書
11 対象労働者の出勤簿もしくはタイムカード
12 中小企業事業主である確認書類(中小企業の場合のみ)

キャリアアップ計画書の作成方法や就業規則については、以下の記事で解説していますので、参考にしてください。
関連記事:【記入例あり】キャリアアップ計画書とは?目的や作成方法、提出先までを解説
関連記事:【規定例あり】キャリアアップ助成金に対応した就業規則とは?必要事項を解説

また、この他にも以下の加算措置の適用を受ける場合には、追加書類が必要です。支給要件を満たしているかどうかとあわせて、厚生労働省のホームページを確認しましょう。

  • 多様な正社員(勤務地限定正社員・職務限定正社員・短時間正社員)に転換した場合
  • 母子家庭の母や父子家庭の父などを転換した場合
  • 派遣労働者を直接雇用した場合
  • 人材開発支援助成金の訓練修了後に正規雇用に転換した場合
  • 特定紹介予定派遣労働者を直接雇用した場合

上記の書類に記入漏れや間違いがあると、再提出になる可能性があります。提出期限ぎりぎりに間違いがあると、申請期限に間に合わない可能性も出てきます。そのため、申請書類については事前に準備することがおすすめです。

申請書類は所轄のハローワークに提出します。各労働局でもチェックリストを公開していますので、最新情報や詳細は各労働局のホームページをご覧ください。

【申請手続き編】キャリアアップ助成金(正社員化コース)のチェックリスト

キャリアアップ助成金の正社員化コースで行う必要がある申請手続きをチェックリストにまとめました。

番号 チェックリスト
1 【取り組み前】キャリアアップ計画書を作成し、管轄のハローワークなどに提出する
2 【取り組み前】就業規則や労働協約などに転換制度について規定、周知し、必要に応じて労働基準監督署に提出する
3 【取り組み実施】規定に従って対象労働者を正社員に転換後、6か月間賃金を支払う
4 【取り組み後】6か月目の賃金を支給した日の翌日~2か月以内に、支給申請書類を事業所の住所を管轄する労働局やハローワーク等に提出する

すべての項目を実施したのち、追加で労働局の審査官や監査官による実地調査が必要になる可能性があります。その際には、審査官らが事務所を訪問し、現地で書類のチェックや聞き取り調査が行われます。

まとめ

キャリアアップ助成金の正社員化コース申請時にあったら嬉しいチェックリスト一覧を紹介しました。

せっかく取り組みを行っても、申請手続きや書類に漏れや間違いがあると、受給できないこともあります。
そのため、チェックリストを活用することがおすすめです。より確実に受給を目指す場合には、プロのコンサルティング業者に申請サポートを依頼すると良いでしょう。

これからキャリアアップ助成金の申請を検討される場合には、まずプロのコンサルティング業者が行う無料相談を受けてみてはいかがでしょうか。

キャリアアップ助成金の無料相談をする

助成金申請を完全サポート 助成金申請を完全サポート
弊社担当のご紹介
黒沢晃
黒沢晃(助成金コンサルタント)
商社にて新卒採用の人事を担当した後、人材コンサルタントとして企業の人事戦略を支援。2016年から中小企業や個人事業主を対象として助成金を活用した経営サポートに従事。現在は年間100社以上をサポートする。