被害者保護増進等事業費補助金

令和7年度 自動車運送事業の安全総合対策事業(先進安全自動車(ASV)の導入に対する支援に限る)

国土交通省では、自動車運送事業における交通事故防止の観点から、先進安全自動車(ASV)の導入等の取組を支援するため、要件を満たした事業者に対して補助金を交付する事故防止対策支援推進事業を実施しており、今般、6月30日9時より補助金の申請受付を開始いたします。

エリア
全国
機関
国土交通省
種別
補助金・助成金
分野
設備投資
業種
サービス業運輸業
対象
中小企業者小規模事業者大企業個人事業主
支援規模
1万円~10万円未満10万円~50万円未満
URL
https://ataj-asv.jp/

対象者

1.中小企業庁の解釈による中小企業である次の5事業者
⑴一般乗合旅客自動車運送事業者
⑵一般乗用旅客自動車運送事業者
⑶特定旅客自動車運送事業者
⑷一般貨物自動車運送事業者
 (対象装置を搭載した車両を導入する営業所の届出車両合計が5台以上であること)
⑸特定貨物自動車運送事業者
 (対象装置を搭載した車両を導入する営業所の届出車両合計が5台以上であること)
2.一般貸切旅客自動車運送事業者
3.上記の6事業者に対象装置を搭載した車両を貸し出すリース事業者

支援内容

補助率
 1/2(1/3)

補助限度額
 ①衝突被害軽減ブレーキ(歩行者検知機能付き)
  補助対象車両:3.5t 超のトラック、バス
  補助限度額 :100,000円(67,000円)
 ②車間距離制御装置+車線維持支援制御装置
  補助対象車両:トラック、バス、タクシー
  補助限度額 :100,000円(67,000円)
 ③ドライバー異常時対応システム
  補助対象車両:トラック、バス、タクシー
  補助限度額 :100,000円(67,000円)
 ④先進ライト
  補助対象車両:トラック、バス、タクシー
  補助限度額 :100,000円(67,000円)
 ⑤側方衝突警報装置
  補助対象車両:3.5t 超8t 以下のトラック、バス
  補助限度額 :50,000円(33,000円)
 ⑥後側方接近車両注意喚起装置
  補助対象車両:3.5t 超のトラック、バス
  補助限度額 :50,000円(33,000円)
 ⑦統合制御型可変式速度超過抑制装置
  補助対象車両:バス
  補助限度額 :100,000円(67,000円)
 ⑧アルコール・インターロック
  補助対象車両:トラック、バス、タクシー
  補助限度額 :100,000円(67,000円)
 ⑨事故自動通報システム
  補助対象車両:トラック、バス、タクシー
  補助限度額 :50,000円(33,000円)
 ⑩事故自動通報システム(後付けのものに限る)
  補助対象車両:トラック、バス、タクシー
  補助限度額 :30,000円(20,000円)
 ⑪車輪脱落予兆検知装置(後付けのものを除く)
  補助対象車両:8t 以上のトラック乗車定員 30 人以上のバス
  補助限度額 :50,000円(33,000円)
 ⑫道路標識注意喚起装置
  補助対象車両:トラック、バス、タクシー
  補助限度額 :30,000円(20,000円)

※( )書きは、3.(1)で定義する補助対象事業者が②のうち、中小企業者等以外の者及び貸渡事業において貸渡し先の自動車運送事業者が中小企業者等以外に該当する場合の補助率等である。
※詳細は公募要領にてご確認ください。

問い合わせ先

公益財団法人 日本自動車輸送技術協会 事業部 補助金執行グループ
 電話 03-4330-1024
 ※受付時間:平日(年末年始(12月27 日~1月4日)を除く)
  午前 9 時~午後 5 時(正午~午後1時を除く)
 問い合せメールアドレス kokuhojo@ataj.or.jp

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談