重度障害者等通勤対策助成金(⑥ 通勤援助者の委嘱助成金)
重度身体障害者、知的障害者、精神障害者または通勤が特に困難と認められる身体障害者(重度障害者等)を労働者として雇用する事業主、またはこれらの重度障害者等を雇用している事業主の加入する事業主団体が、これらの障害者の通勤を容易にするための措置を行わなければ、雇用の継続が困難であると認められる場合に、その費用の一部を助成するものです。
なお、対象障害者が雇用されて 6 か月を超える期間が経過している場合は、やむを得ないと認められる場合を除き、雇用の継続が図られており、既に今まで通勤困難性に対する措置がなされていることから支給対象となりません。
対象者
支給対象事業主等
支給対象となる重度障害者等を労働者として雇用する事業所の事業主で、次のいずれにも該当する事業主です。
(1)障害により通勤することが容易でない支給対象障害者の通勤(公共交通機関を利用する通勤に限ります)を容易にするための指導・援助等を行う方(通勤援助者)を委嘱する事業所の事業主
(2)支給対象障害者が障害により通勤することが容易でないため、通勤援助者を委嘱しなければ支給対象障害者の雇用の継続を図ることが困難である事業所の事業主
支給対象となる措置等
支給対象となる措置は、障害がなければ、現住居から公共交通機関を使用することにより通勤できるためこの措置を行う必要はないが、支給対象障害者の障害特性のみの理由により当該通勤が困難であるため、通勤の指導・援助を行う通勤援助者の委嘱を行わなければ、支給対象障害者の適当な雇用の継続が困難であると機構が認めるものをいいます。
(1)支給対象となる措置
支給対象となる措置は、障害がなければ、現住居から公共交通機関を使用することにより通勤できるためこの措置を行う必要はないが、支給対象障害者の障害特性のみの理由により当該通勤が困難であるため、通勤の指導・援助を行う通勤援助者の委嘱を行わなければ、支給対象障害者の適当な雇用の継続が困難であると機構が認めるものをいいます。
支給対象となる措置は、支給対象障害者が次のイからヘまでに掲げるいずれかに該当することとなった場合であって、その通勤を容易にするために指導・援助等を行うことをいいます。
なお、支給対象障害者の居住地については住民基本台帳に登録されていることが必要です。
イ 支給対象となる障害者を雇い入れた場合
ロ 採用後に障害者となった者が職場復帰する場合
ハ 支給対象障害者の障害の程度が重度化したことに伴い、通勤を容易にするための指導・援助等が必要となった場合
ニ 人事異動・職務内容の変更等または公共交通機関の廃止等に伴い、支給対象障害者が通勤経路の変更を余儀なくされた場合
ホ 支給対象障害者の住居の転居に伴い、支給対象障害者が通勤経路の変更を余儀なくされた場合
ヘ その他、機構が通勤援助者を委嘱し支給対象障害者の通勤を容易にするための指導・援助等を行うことが必要と認める場合
支援内容
支給対象費用
支給対象費用 = 通勤援助者の委嘱に要した費用(委嘱 1 回当たりの費用)および通勤援助に要した交通費(注釈1)
(注釈 1)委嘱 1 回当たりの費用は、支給期間の各日において、委嘱の形態に応じて次のイからニまでにより算定した額です。
イ 委嘱 1 回とは、通勤援助者が同一日に行う援助をいいます(通勤援助を複数の通勤援助者に委嘱する場合でも、1 日に行う援助は 1 回とみなします。なお、委嘱 1 回の業務に満たないと判断された場合は、当該委嘱費用を減じて算定する場合があります)。
通勤援助をやむを得ず 2 人以上に委嘱する必要がある場合は、事前に届出が必要です。
ロ 委嘱費用の形態に応じて、次のとおり計算します。
(イ)委嘱費用が一定の期間により定められている場合は、その委嘱費用をその期間の委嘱日数で除した額(1 円未満切捨て)
(ロ)委嘱費用が 1 日ごとに定められている場合は、その額
(ハ)委嘱費用が時間により定められている場合は、その費用に 1 日の委嘱時間数を乗じて得た額
ハ 通勤援助に要する交通費は、通勤援助を行った日に、支給対象障害者の通常の通勤経路に応じて算定します。この場合、交通費の範囲は、通勤援助者が通勤援助のため利用した公共交通機関の運賃です(回数券または定期券の購入費に限ります)。
ニ 委嘱費用、交通費以外に別途付加される雑費等の費用は、支給対象外です。
助成率
費用の 4 分の 3
支給限度額
委嘱費は、委嘱1回につき 2,000 円
交通費は、1つの受給資格認定につき 月 30,000 円
支給期間
3か月間
問い合わせ先
助成金の内容や申請手続等については都道府県支部高齢・障害者業務課または高齢・障害者窓口サービス課にて承っております。
・お問い合わせ先(https://www.jeed.go.jp/location/shibu/index.html)


