ゼロエミッション化に向けた省エネ設備導入・運用改善支援事業
令和7年度
東京都は、「2050年CO2排出実質ゼロ」に貢献する「ゼロエミッション東京」の実現に向け、中小企業等のさらなる省エネルギー化を推進するため、省エネ設備の導入と運用改善に要する費用の一部を助成します。
- エリア
- 東京都
- 機関
- 東京都
- 種別
- 補助金・助成金その他
- 支援規模
- 1000万〜5000万円未満
対象者
1 中小企業等※
2 上記と共同で事業を実施するリース事業者又は ESCO 事業者
※ 中小企業、学校法人、公益財団法人、医療法人、社会福祉法人等
支援内容
助成対象設備
1 省エネ設備の導入
高効率空調設備、全熱交換器、LED 照明設備、高効率ボイラー、高効率変圧器、断熱窓、高効率コンプレッサ、高効率冷凍冷蔵設備などの省エネ設備
2 運用改善の実践
人感センサー等の導入、照明スイッチ細分化工事などの運用改善
主な助成要件
1 中小企業等が都内で所有又は使用する中小規模事業所において、以下のいずれかを行うこと。
(1) 事前に省エネ診断を受診又は自ら計画を作成し、年間 CO2 排出量を更新前と比較して 28t- CO2以上削減可能な省エネ設備の導入又は運用改善の実践を行うこと。
(2) 事前に省エネ診断を受診し、この提案に基づき、年間 CO2 排出量を更新前と比較して 3t- CO2 又は 30%以上削減可能な省エネ設備の導入又は運用改善の実践を行うこと。
(3) 助成対象事業者が自ら計画を作成し、年間 CO2 排出量を更新前と比較して 3t-CO2又は 30%以上削減可能な省エネ設備の導入又は運用改善の実践を行うこと
2 上記1を実施する事業所について、地球温暖化対策報告書を提出すること。
助成率及び助成上限額
・主な助成要件 1(1)の場合:3/4(助成上限額 4,500 万円)
・主な助成要件 1(2)の場合:2/3(助成上限額 2,500 万円)
・主な助成要件 1(3)の場合:2/3(助成上限額 1,000 万円)
問い合わせ先
産業労働局産業・エネルギー政策部事業者エネルギー推進課
TEL 03(5388)3443