女性の雇用就農促進事業

頑張る新規就農者応援事業

農業の担い手が減少する中、本県農業の維持発展のためには、女性をはじめとする多様な担い手の確保・育成が必要です。
そこで、埼玉県では、主な経営類型が主穀、露地野菜又は果樹の農業法人を対象として、衛生環境施設の設置や女性従業員が農作業に使う機械・備品の導入等、女性が農作業に取り組みやすい環境整備の費用を一部補助することで、多様な人材の雇用を促進し、農業の担い手の安定的な確保を図ります。

エリア
埼玉県
機関
埼玉県
種別
補助金・助成金
分野
雇用・人材設備投資
業種
農林漁業
対象
中小企業者小規模事業者その他
支援規模
100万~500万円未満
URL
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0903/youkou/ganbaru20240724.html#:~:text=女性の雇用就農促進事業

対象者

実施主体
 埼玉県内に事業所又は事務所を有し、主な経営類型が主穀、露地野菜、果樹である農業法人

採択要件
 事業完了後3年以内に女性を新たに2名正規雇用(正社員として)で受け入れる(内1名については事業完了後1年以内での採用が見込まれること)予定があること。

支援内容

補助内容
 女性の就労環境の改善を目的とした衛生環境施設(トイレ、シャワー室など)、更衣室、休憩所等の設置や、女性従業員が農作業に使用する小型農機具、アシストスーツ等の購入にかかる費用の2分の1以内(補助額上限300万円)

問い合わせ先

農林部 農業支援課 新規参入支援担当
 郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階
 電話:048-830-4052
 ファックス:048-830-4833

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談