埼玉県副業・兼業人材活用促進事業補助金

埼玉県では、支援機関として「プロフェッショナル人材戦略拠点(以下、プロ人材拠点)」を埼玉県産業振興公社に設置し、民間人材紹介事業者と連携してプロフェッショナル人材の確保をサポートしています。
 このたび、中小企業がプロ人材拠点を通じて、初めて副業・兼業人材を確保する場合、人材紹介手数料及び報酬の一部を補助する「埼玉県副業・兼業人材活用促進事業補助金」の募集を開始します。

対象者

プロ人材拠点に相談の上、拠点登録の民間職業紹介事業者を通して、初めて副業・兼業人材を活用する中小企業等

支援内容

補助対象事業
 次の条件により、副業・兼業人材を確保した場合、当補助金の対象となります。
 1.具体的な事業計画に基づき副業・兼業人材※1を確保すること。
 2.契約日が、令和7年4月1日から令和8年1月31日までであること。
 3.契約期間が5カ月以内であること。
 4.紹介人材が受入企業の役員※2の3親等以内の親族でないこと。
 5.人材紹介手数料の支払が令和8年3月10日までに完了すること。
 6.委託業務が完了し、精算の上、令和8年3月10日までに副業・兼業人材への報酬の支払が完了すること。
 ※1 副業・兼業人材…専門的な技術や免許資格、知識や技能を有し、業務委託契約等に基づき、職務や期間を限定して業務に従事する者
 ※2 会社法第423条第1項で定める役員等(取締役、会計参与、監査役、執行役又は会計監査人)を指す

補助対象経費
 1.補助事業者が登録民間職業紹介事業者に支払う人材紹介手数料
 2.補助事業者が副業・兼業人材に支払う報酬
 ※なお、上記1及び2には、消費税額及び地方消費税額は含まない。

補助率
 補助対象経費の10分の8(千円未満切り捨て)

補助限度額
 1件につき50万円

問い合わせ先

埼玉県プロフェッショナル人材戦略拠点(公益財団法人埼玉県産業振興公社 )
所在地:〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10階
電話:048-647-4075
ファックス:048-645-3286
E-mail:projinzai@saitama-j.or.jp

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談