第三者経営継承の推進支援事業
頑張る新規就農者応援事業
高齢化や後継者不足により、農業経営を続けられなくなる事例が増えています。
「第三者経営継承」とは、親族以外の新しい担い手が、既存の農業経営を引き継ぐことをいいます。農地や機械といった有形資産だけでなく、栽培技術や販路などの無形資産も受け継ぐことで、生産を途切れさせることなく次世代へつなぐことができます。
対象者
・移譲希望者:有形資産および無形資産を新たな担い手へ引継ぎを希望する農業者
・継承希望者:既存の経営を引き継いで就農を希望する者(例:新規就農者、農業法人の従業員等)
支援内容
1 リスト化・マッチング
補助率等:無料
内容 :移譲希望者・継承希望者のリスト化を行い、両者のマッチングを行います。
ご希望される方はお問い合わせ先にご相談ください。
2 お試し研修
補助率等:指導謝金:10万円/月(上限30万円)
内容 :経営継承に向け、経営移譲者と経営継承者がお互いの理解を深め、技術や販路など無形資産を学ぶ研修を支援し、最長3か月間の研修経費を補助します。
3 継承計画の作成支援
補助率等:無料
内容 :農林振興センター職員が相談者とともに「継承課題」を明確にし、中小企業診断士や税理士等の派遣を支援します。
4 継承時の環境整備支援
補助率等:1/2以内(上限額65万円)
内容 :継承後の経営の早期安定化を図るため、継承した施設の改修、機械の修繕等に係る費用を補助します。
問い合わせ先
農林部 農業支援課 新規参入支援担当
郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階
電話:048-830-4052
ファックス:048-830-4833


