女性雇用促進職場環境整備支援補助金

令和7年度 女性が働きやすい職場環境整備を支援します

市では、「中小企業及び小規模企業活性化推進基本条例」に基づき、中小企業振興、とりわけ小規模企業への振興を図り、地域経済の活性化を推進しています。
 その一環として、女性雇用の促進、さらには男女共同参画社会の実現を目指すため、平成28年度から女性が働きやすい職場環境の整備を進める中小企業者及び小規模企業者への補助制度を創設し、支援をしています。

対象者

市内に事業所、事務所を有する中小企業者、小規模企業者

(3)補助対象外業種
・農業、林業
・漁業
・金融業、保険業(保険媒介代理業及び保険サービス業を除く)
・娯楽業のうち、次のもの
 1.競輪・競馬等の競走場
 2.競輪・競馬等の競技団
 3.パチンコホール、その他の遊戯場(ビンゴゲーム場、射的場、スロットマシン場等射幸心をそそる恐れのあるもの)
 4.芸ぎ業(置屋及び検番は除く)、場外馬券売場、場外車券売場、競輪・競馬等予想業情報サービス・調査業のうち、興信所(もっぱら個人の身元、身上、素行、思想調査等を行うもの)
・次のサービス業等
 1.風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)により規制の対象となるもの
 2.複合サービス事業
 3.分類不能の産業
 4.インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律(平成15年法律第83号)第2条第3号に規定するインターネット異性紹介業者
・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団及び同条第6号に規定する暴力団員
・その他市長が適当でないと認める者

支援内容

補助対象事業
 託児スペース・女性専用トイレ・女性専用更衣室・女性専用休憩室の設置、改修、増設、入れ替えなどを行う場合の工事、その施設に必要な備品購入費(椅子・ソファー・テーブル・ロッカー・乳児用ベッド)
 注:対象となる経費は中小企業者が30万円以上、小規模企業者が20万円以上のものとなります。

【補助率】
 中小企業者:補助対象経費の3分の1以内の額
 小規模企業者:補助対象経費の2分の1以内の額

【上限額】
 中小企業者、小規模企業者ともに100万円

※交付の可否と交付額は、市が定める規定により審査を行った上で決定します。

問い合わせ先

商工振興課商業・まちなか振興係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた6階
電話番号:0254-28-9650 ファクス番号:0254-28-9670

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談