能代市工場等事業継続対策事業費補助金

水害発生時における生産機能の維持及び事業の継続を図るための予防対策を支援します。

エリア
秋田県能代市
機関
秋田県能代市
種別
補助金・助成金
分野
経営改善・事業承継設備投資
業種
製造業サービス業卸売・小売業情報通信業運輸業その他
対象
中小企業者小規模事業者NPO法人その他
支援規模
100万〜500万円未満
URL
https://www.city.noshiro.lg.jp/sangyo/shogyo/hojo/18829

対象者

補助対象者
補助金の交付対象者は、市内で事業を営んでいて、以下の条件のすべてに該当する事業者です。
○業 種:工場、ソフトウェア事業所、卸売商業施設、製造等関連サービス事業所、研究施設及び情報通信関連サービス事業所を営んでいる。
〇立地場所:米代川水系の洪水浸水想定区域。
○雇 用:雇用保険に加入している従業員(派遣社員を除く。)を10人以上雇用。
○その他:市税に未納がない。

※対象業種は、次の業種です。
(1)工場
・製造業
(2)ソフトウェア事業所
・ソフトウェア業
(3)卸売商業施設
・卸売業
(4)製造等関連サービス事業所
・道路貨物運送業
・倉庫業及びこん包業
・産業用機械器具賃貸業
・デザイン業
・機械設計業及び非破壊検査業
・機械修理業(電気機械器具を除く)
・電気機械器具修理業及び産業用設備洗浄業
・市長が製造業及び再生可能エネルギー発電事業の振興に資すると認める事業
 ◎クリーンルームで使用する無塵衣・無菌衣の精密洗浄を行う事業
 ◎循環資源の再生利用に資する事業(収集運搬業を除く)
 ◎産業用のガスを供給する事業
 ◎再生可能エネルギー発電関連施設及び設備のメンテナンスを行う事業
(5)研究施設
・研究の用に供する施設(製造業を営む者が設置するものに限る)
(6)情報通信関連サービス事業所
・コールセンター事業(インバウンド業務に限る)
・データセンター事業
・ニュービジネス事業(人事、総務、経理等の事務処理、データ入力等の情報処理)

支援内容

補助対象事業
 補助金の対象となる事業は、市内に所在する事業活動に使用する工場等において、水害予防対策として実施する事業(設備等の移設、工場等の嵩上げ等の改修工事、遮水壁・盛土、排水用ポンプ・非常用発電設備の導入等)で、次の要件を満たすものです。
○予防対策を実施する建屋・土地は、事業者自らが所有しているものであること。
○予防対策は、市内の事業所に発注すること。

補助金の額
 補助金の額は、補助対象事業に要する経費(消費税等を除く)の1/2(1万円未満切捨て)で、上限額は1事業所につき200万円とします。

対象期間

交付決定後
※市から交付決定通知書が発行されるまでは、事業着手(契約や発注等)できませんのでご注意ください。

問い合わせ先

環境産業部 商工労働課 商工労働係
〒016-8501 秋田県能代市上町1番3号
電話:0185-89-2186 FAX:0185-89-1775
E-mail:syokou@city.noshiro.lg.jp

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談