介護福祉士資格取得支援助成

令和7年度

練馬区は、介護従事者の確保および職場への定着を支援し、区民の方への良質な介護サービスを安定して提供できるよう、一定要件を満たした方を対象に、介護福祉士資格取得に要する費用の助成を行っています。

対象者

介護職員初任者研修受講料助成

① 介護職員初任者研修を修了
② 研修修了日から3か月以内に区内介護サービス事業所または障害福祉サービス事業所に就労
③ 申請時に②の事業所に介護職員または障害福祉サービス従事者として就労しており、その就労期間が研修修了日以後6か月以上継続している
※登録ヘルパーは、③に加えて従事時間が90時間を超えている

介護職員実務者研修受講料助成

① 介護職員実務者研修を修了
② 研修修了日から3か月以内に区内介護サービス事業所または障害福祉サービス事業所に就労
③ 申請時に②の事業所に介護職員または障害福祉サービス従事者として就労しており、その就労期間が研修修了日以後6か月以上継続し、かつ従事した数が90日以上ある

介護福祉士資格取得費用助成

① 介護福祉士試験に合格し、介護福祉士登録証の交付を受けた
② 介護福祉士登録日から3か月以内に区内介護サービス事業所または障害福祉サービス事業所に就労
③ 申請時に②の事業所に介護職員または障害福祉サービス従事者として就労しており、その就労期間が介護福祉士登録日以後6か月以上継続し、かつ従事した日数が90日以上ある

令和7年度から事業所が受講料等を立て替えた場合事業所が区に直接申請できます。
※ 本人と事業所で申請方法等が異なりますので、詳細は練馬区ホームページでご確認ください。

注意事項
※ いずれの助成も、予算の上限に達し次第、受付を終了いたします。ご了承ください。

〇 いずれの助成も①〜③の要件を全て満たす方が対象です。他に助成を受けている方は申請できません。
〇 ②の要件は、研修修了日(介護福祉士登録日)時点ですでに対象の事業所に就労している場合、要件を満たしているものとします。
※ 申請期限は要件を全て満たした日の翌日から3か月以内です。期限を過ぎた場合には受付できません。

支援内容

介護職員初任者研修受講料助成
受講料助成最大10万円(受講料の10割)

介護職員実務者研修受講料助成
受講料助成最大10万円(受講料の9割)

介護福祉士資格取得費用助成
受験手数料(18,380円)と登録手数料(3,320円)全額

問い合わせ先

〒176-8501 練馬区豊玉北6-12-1 (練馬区役所西庁舎3階)

福祉部 管理課 ひと・まちづくり推進係
電話:03-5984-1296(直通)
この担当課にメールを送る
https://www.city.nerima.tokyo.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=060000010000

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談