秋田空港イン旅行商品造成支援事業
令和7年度春季 令和7年4月1日~6月末日の期間内で催行される旅行商品が対象です!!
秋田空港利用促進協議会では、秋田空港を発着する航空路線を利用する旅行商品を企画・販売する事業者への支援事業を実施します。
・観光を目的とする春旅行の企画・造成に (※1)
・秋田県での合宿を希望する学生/チームの方を送客する旅行の企画に(※2)
ぜひ、ご活用ください。
申請様式等はHP下部へ掲載しております。
(※1 他の季節の旅行商品造成支援や、大館能代空港関係の支援メニュー等については、別のページでご案内しています)
(※2 大会参加を目的とする旅行及び修学旅行は対象外となります)
対象者
事業の対象者
旅行業法に定める登録を受けた者とし、日本国外の事業者にあっては、現地関係法令等に定める登録を受けた者とします。
要件
秋田空港イン旅行商品
①企画・プロモーション経費への支援
・秋田空港発着の定期路線を片道又は往復利用すること
・秋田県内の宿泊施設に1泊以上すること
・広告媒体等に当協議会から交付金を受けていることを表示すること
・令和7年4月1日~令和7年6月末日までに旅程を完了すること
・催行実績の確認が可能であること
②貸切バスの借上料への支援
・①の商品に係る貸切バスの借上料であること
・秋田県内に主たる事業所があるバス事業者のバスを借り上げること
・対象経費の実績が確認できること
支援内容
交付額
秋田空港イン旅行商品
①企画・プロモーション経費への支援
催行人数
◆1~9人
・交付額A 50,000円
・交付額B 75,000円
◆10~29人
・交付額A 75,000円
・交付額B 100,000円
◆30~49人
・交付額A 100,000円
・交付額B 150,000円
◆50~99人
・交付額A 150,000円
・交付額B 200,000円
◆100人以上
・交付額A 200,000円
・交付額B 300,000円
②貸切バスの借上料への支援
・借上料の1/2とし、バス1台につき40,000円を上限
・1旅行商品につき120,000円(3台分)を上限
問い合わせ先
観光文化スポーツ部 交通政策課
TEL:018-860-1282
FAX:018-860-3879
E-mail:koutsuuseisakuka@pref.akita.lg.jp


