青年農業者等活動支援事業

令和7年度(第1回募集)

若い農業者で組織する団体などを対象として、農業経営等のスキルアップや地域活性化につながる取組を支援するため令和6年度「青年農業者等活動支援事業」を実施します。

エリア
福島県
機関
福島県
種別
補助金・助成金
分野
その他経営改善・事業承継
業種
農林漁業その他
対象
中小企業者小規模事業者NPO法人その他個人事業主
支援規模
10万円〜50万円未満
URL
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021c/seinen07.html

対象者

青年農業者等組織(45歳未満が過半以上を占める農業者3戸以上で構成された組織)

支援内容

補助率・上限
補助率:10/10以内(上限額 事業実施主体当たり250千円)

予算額
2,400千円

事業内容 
  青年農業者等組織が行う以下の取組に対して補助する。
(1)雇用就農者も含めた新規就農者の組織加入誘導経費
  ア 情報交換会、交流会 等
(2)農業経営等のスキルアップ
  ア 先進的な取組等の視察・勉強会の開催
  イ 新技術・新規品目等の導入に係る試作・検討
  ウ 県内外の農業者や他産業の企業等との経営発展に向けた交流活動 等
(3)県産農林水産物を活用した新商品開発
  ア 先進事例等の研修・調査
  イ 新商品開発に係る検討会
  ウ 新商品の試作 等
※加工委託、資材費、機器の導入・レンタル、パッケージ試作、アンケート等の調査 等 
※機器の導入は10万円未満に限る。また汎用性の高い機器は不可。
(4)県内外での販売及びPR活動
  ア 県内外の販売イベント等の開催、参加
  イ 展示会への出展や商談など、販路拡大の取組
  ウ 本県農業や農産物等の魅力を訴求するPR資材の作成・配布 等
(5)農業の魅力発信・啓発活動
  ア 教育機関や生涯学習活動等と連携した食育活動
  イ 本県農業や農産物の魅力を訴求するWEBの運営
  ウ 小中学生等を対象とした農作業・農産物収穫体験 等

対象期間

事業実施期間
令和4年度〜令和8年度(5年間)

問い合わせ先

問い合わせ先(電話番号)
〇福島県農林事務所(農業振興普及部農業振興課)
県北農林事務所  024−521−2604
県中農林事務所  024−935−1307
  県南農林事務所  0248−23−1555
  会津農林事務所  0242−29−5302
  南会津農林事務所 0241−62−5253
  相双農林事務所  0244−26−1147
  いわき農林事務所 0246−24−6160
〇福島県農業担い手課 024−521−7340

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談