高効率照明機器、高効率空調設備設置事業

矢巾町では、令和4年6月29日に「ゼロ・カーボンシティ」を表明し、国の地球温暖化対策計画の目標である2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて2030年度には温室効果ガスを2013年度から46%削減を目指しております。そこで、環境省の地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速事業)を活用し、二酸化炭素などの温室効果ガスを削減するため、町内の事業所の照明をLEDに、省CO2効果が得られる空調設備に替える費用に対し、5年間(令和5〜9年度)に限り、予算の範囲内で費用等の一部を補助します。

対象者

補助対象者
(1) 町内の民間事業者が所有する事業所(店舗又は事業所と住居が併設されている併用住宅の場合に当たっては、店舗又は事業所部分のみとする。)であること。
(2) 町税を滞納していない者
(3) 補助対象設備に対する国、県又は町から同種の補助金の交付を受けていない又は受ける予定がないこと。
(4) 矢巾町暴力団排除条例(平成24年矢巾町条例第7号)に規定する暴力団員又は暴力団と密接な関係を有するものでないこと。

補助要件
※令和7年度分補助は、令和7年4月1日以降に契約をしたものが対象となります。
※事業着手(契約締決行為又は工事着工日のいずれか早いほう)は、原則として、交付申請の決定通知がされた日以降である必要があります。
※補助金の交付要件をご理解いただくため、申請前に町民環境課 環境係までお問い合わせください。
(1) 導入する製品については、下記の設備とする
・高効率照明機器 
 調光制御機能を有するLED※に限る。
 ただし、地域防災計画により災害時に避難施設等として位置づけられた公共施設の照明及び再エネ一体型屋外照明の場合は、この限りでない。
 ※調光制御機能を有するLED とは、下記のいずれかの機能を有することを指します。
  ①スケジュール制御機能
   予め設定したタイムスケジュールに従い、個別回路、グループ化又はパターン化した回路を自動的に点滅又は調光制御する機能
  ②明るさセンサーによる一定照度制御機能
   明るさセンサからの信号により、予め設定した照度に調光制御する機能
  ③在/不在調光制御機能
   人感センサ又は微動検知人感センサからの信号により、予め設定した個別回路を点滅又は調光制御する機能 
・高効率空調設備 
 対象施設内に設置する空調設備であって、従来の空調設備に対して30%以上の省CO2効果が得られるもの。
(2) 既存設備に変えて導入すること
(3) 導入にあたって設置工事を行うこと
(4) 購入する対象設備が中古品でないこと
(5) リース契約による導入でないこと。
(6) 法定耐用年数を経過するまでの間は、補助対象事業により取得した温室効果ガス排出効果についてJ-クレジット制度への登録を行わないこと

支援内容

補助金額
補助対象製品の購入費及び工事費の1/2(上限100万円)

対象期間

令和8年3月31日(火)までに補助金を支払う必要があるため、令和8年2月27日(金)までに工事が完了し、実績報告書一式を提出してください。

問い合わせ先

町民環境課 環境係
電話:019-611-2501

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談