伊達市中小企業燃料費等高騰対策応援金

燃料費及び電気料金の高騰により事業活動に影響を受けている市内中小企業者等に対し、事業の継続を支援するための応援金を交付します。

対象者

交付要件
以下の要件をすべて満たす、中小企業者または個人事業主
 ※中小企業基本法第2条第1項、または中小企業信用保険法第2条第1項に規定する中小企業者(社会福祉法人・医療法人・NPO法人を含む(ただし、みなし大企業を除く))

1 業種が、以下のいずれかに該当する者(日本標準産業分類による分類)
建設業:学術研究、専門・技術サービス業
製造業:宿泊業、飲食サービス業
情報通信業:生活関連サービス業、娯楽業
運輸業、郵便業:教育、学習支援業
卸売業、小売業:医療、福祉
金融業、保険業:サービス業(その他に分類されないもの)
不動産業、物品賃貸業
2 申請日までに市内で事業を開始しており、今後も継続する予定であること。
3 令和6年12月から令和7年3月までのいずれかの1か月のうち事業活動で支払った燃料費、または電気料金が10万円以上の月があること。
4 代表者が市税の滞納がないこと。
 ※伊達市に納税していない事業者は対象になりません。
5 伊達市暴力団排除条例の規定に該当しないこと。
6 性風俗関連特殊営業を営んでいないこと。

支援内容

応援金の金額
一律5万円 
 ※1事業者につき1回限り

問い合わせ先

商工観光課 商工振興係
〒960-0692 伊達市保原町字舟橋180番地 中央棟3階
Tel:024-573-5632
Fax:024-573-5865

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談