脱炭素成長型経済構造移行推進対策費補助金 (業務用建築物の脱炭素改修加速化事業)
令和6年度補正予算 脱炭素ビルリノベ事業
本事業では建築主等が計画した脱炭素化の取組のうち、既存建築物の外皮の高断熱化、高効率設備を導入することにより、ZEB基準の水準の省エネ性能を実現する事業に要する経費の一部を補助する事業を実施し、業務部門の脱炭素化を推進していくことを目的とする。
- エリア
- 全国
- 機関
- 環境省
- 種別
- 補助金・助成金
- 支援規模
- 1億円以上
対象者
① 日本国内で事業を営んでいるものであり、国内の業務用建築物等に本事業であらかじめ定めた基準を満たす断熱窓・断熱材や高効率設備等を導入する者とする。
② 補助金の交付を申請できる者は、次に掲げる者とする。
a. 民間企業
b. 個人事業主(原則、青色申告者に限る)
c. 独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第1項に規定する独立行政法人
d. 地方独立行政法人法(平成15年法律第108号)第2条第1項に規定する地方独立行政法人
e. 国立大学法人、公立大学法人及び学校法人
f. 社会福祉法(昭和26年法律第45号)第22条に規定する社会福祉法人
g. 医療法(昭和23年法律第205号)第39条に規定する医療法人
h. 一般社団法人・一般財団法人及び公益社団法人・公益財団法人
i. 地方公共団体
j. その他環境大臣の承認を得てSIIが適当と認める者
支援内容
補助対象
主な要件
・改修後の外皮性能BPIが1.0以下となっていること及び一次エネルギー消費量が省エネルギー基準から用途に応じて30%又は40%程度以上削減されること(ホテル・病院・百貨店・飲食店等:30%、事務所・学校等:40%)
・BEMSによるエネルギー管理を行うこと等
主な対象製品
建築外皮 <断熱窓>、建築外皮 <断熱材>、
高効率空調 (業務用エアコン等)、制御機能付きLED照明器具、BEMS
上限額:1事業あたり 10億円
下限額:1事業あたり 2百万円
問い合わせ先
一般社団法人環境共創イニシアチブ
脱炭素ビルリノベ事業 都市GXお問い合わせ窓口
TEL:03−6264−2240
受付時間:10:00〜12:00、13:00〜17:00(土曜、日曜、祝日を除く)