北杜市再生可能エネルギー設備設置費補助金

令和7年度

市では、二酸化炭素を排出しない自然エネルギーの普及促進と地球温暖化を防止する取組みとして、再生可能エネルギー・省エネルギー機器の導入を促進するため、再生可能エネルギー設備設置費補助金交付要綱に基づき、5種類の機器に予算の範囲で補助を行います。

対象者

補助対象者
◆一般住宅
1 北杜市に住民登録を行っている者
2 北杜市内の住宅(併用住宅を含む。)に補助対象機器を設置した者(当該住宅が自己の所有に属さない場合は、当該住宅の所有者の同意書又は当該住宅が共同所有である場合は、共同所有者全員の同意書が提出できる者。ただし、当該住宅の所有者又は共同所有者と生計を一にし、当該住宅に居住する者に限る。)
3 市税及び市債務を滞納していない者(共同所有の場合は、全ての所有者を対象とする。)
4 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でない者(共同所有の場合は、全ての所有者を対象とする。)

◆事業所
1 北杜市内に所有する事業所(併用住宅を含む。)に補助対象機器を設置した事業者(北杜市内で事業を営む法人又は個人事業主をいう。以下同じ。)。ただし、当該事業所が共同所有である場合は、所有者全員の同意書が提出できる事業者に限る。
2 市税及び市債務を滞納していない事業者(事業所の全ての所有者を対象とする。)
3 本補助金の交付決定を交付決定日の属する年度内に受けていない事業者
4 代表者、役員(業務を執行する社員、取締役又はこれらに準ずる者をいう。)、使用人その他の従業員若しくは構成員が暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)でない者及びその運営又は経営に暴力団員又は暴力団関係者が参画していない者

北杜市公民館分館
1 公民館分館を所有し、又は管理している団体
※補助対象機器に対して、国の住宅用太陽光発電導入支援補助金以外の補助金交付を受けた団体を除く。

支援内容

補助金額
◆住宅用太陽光発電システム
・太陽電池の最大出力の合計値が10kw未満の太陽光発電システム。
 システムのモジュールの出力(KW)に 17,000円を乗じて得た額。上限160,000円
◆強制循環型太陽熱利用システム (太陽熱温水器)
・1システム当たり 50,000円
◆二酸化炭素冷媒ヒートポンプ給湯器 (エコキュート)
・1基当たり 50,000円
◆定置用リチウムイオン蓄電池 (家庭用リチウムイオン蓄電池)
・補助対象となる住宅用太陽光発電システムと併設した定置用リチウムイオン蓄電池。
 蓄電容量(kWh)に20,000円を乗じて得た額。上限200,000円
◆木質ペレットストーブ (ペレット専用ストーブ)
・1基当たり 30,000円

問い合わせ先

市民環境部 環境課
電話:0551-42-1341
Fax:0551-42-1123
E-Mail:kankyou@city.hokuto.yamanashi.jp

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談