福岡県中小企業生産性向上・賃上げ緊急支援補助金
本補助金は、福岡県内の中小企業等が省力化又は省エネ化により生産性を向上させ、賃上げを行うために、県が設置する「福岡県中小企業生産性向上支援センター」による支援を受けている企業を対象とした補助金です。
センターでは、経験豊富な生産性アドバイザーが、生産性向上に関する取組みの内容や必要性、効果を企業の皆さまと現場で一緒に考えながら、伴走型の支援を行っています。
本補助金の目的は、こうした生産性向上に意欲のある企業とセンターが進める取組みを資金面で後押しすることです。
- エリア
- 福岡県
- 機関
- 福岡県
- 種別
- 補助金・助成金
- 支援規模
- 100万〜500万円未満1000万〜5000万円未満
対象者
交付対象者は、中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者又は中小企業等協同組合法第3条に規定する組合のうち、次のすべてに該当するものとします。
1.福岡県内に本社又は主たる事業所を有すること
2.業務プロセスの効率化及び省力化に対する高い意欲を有すること
3.福岡県中小企業生産性向上支援センターに申込み、生産性アドバイザーの支援を受け、真摯に生産性向上の取組みを行っていること
4.従業員を雇用している場合、補助事業終了時までに、事業場内最低賃金を30円以上引き上げること
支援内容
(1)補助対象事業
補助対象事業は、次のすべてに該当するものとします。
1.アドバイザーが必要かつ効果的であると認めて、アドバイザーが作成した生産性向上支援計画に位置づけられていること
2.交付対象者が福岡県内に有する工場又は事業所、その従業員等を対象としていること
3.省力化又は省エネ化による生産性向上に効果的であること
4.知事が必要かつ適当と認めること
(2)補助対象経費
1.省力化又は省エネ化による生産性向上に効果的な装置、ソフトウェア等の購入及び改良費並びにクラウドサービス等の使用料及びライセンス料
2.省力化又は省エネ化による生産性向上に効果的な装置等の利活用を促進する治具・器具等の購入及び改良費
3.上記1、2の装置等導入に付随する以下の経費
・運搬費、設置工事費
・社員の教育訓練費(セミナー・講座等の受講料)
※単なる省エネ空調機器やLED照明の新設・更新は補助対象外です。
※ソフトウェアは、本補助事業の目的(生産性向上の課題解決)のみに使用する場合は補助対象とします。
(3)補助率・補助限度額
補助率:2/3以内
補助限度額:
大規模支援1,300万円
小規模支援200万円
対象期間
令和8年2月27日まで
問い合わせ先
(1)補助金について
〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
福岡県商工部中小企業技術振興課 技術支援係
電話:092−643−3433
ファックス:092−643−3436
E-mail:gijyutsushien@pref.fukuoka.lg.jp
(2)センターによる支援について
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町13-50 福岡県吉塚合同庁舎1階
福岡県中小企業生産性向上支援センター
電話:092−292−8890
ファックス:092−292−8688