クリーンエネルギー導入促進補助金
令和7年度
脱炭素社会の実現に向けて、再エネ省エネ設備等を導入する方に対し、一定の条件のもと補助金を交付します。
- エリア
- 新潟県佐渡市
- 機関
- 新潟県佐渡市
- 種別
- 補助金・助成金
- 支援規模
- 10万円〜50万円未満
対象者
補助対象
以下の補助対象設備を自宅または事業所へ設置する個人、個人事業主、法人を補助対象者とします。
1. 太陽光発電設備
(自家消費型で、発電容量が3?以上のもの)
2. 蓄電池設備
(太陽光発電を常時接続する定置用で、蓄電容量3?h以上のもの)
3. 電気自動車等用V2H充電設備
(国の「充電インフラ補助金(V2H充電設備)」で補助対象とする設備)
4. 充電インフラ設備
(国の「充電インフラ補助金」で補助対象とする設備)
5. 薪ストーブ
支援内容
補助金額
補助金額は以下のとおりです。
1. 太陽光発電設備
容量kWあたり40,000円
(上限30万円または設備の購入費用のいずれか少ない方)
【セット補助】
以下に該当する場合は、太陽光発電容量1?あたり60,000円(上限40万円または設備の購入費用のいずれか少ない方)
・セット補助(1)
太陽光発電設備+蓄電池+電気自動車 または 太陽光発電設備+V2H充電設備+電気自動車 の3設備を併せて導入する場合
※電気自動車を導入する場合は、佐渡市電気自動車導入促進補助金をご利用できます。
・セット補助(2)
太陽光発電設備+充電インフラ設備 の2設備を併せて導入する場合
2. 蓄電池設備
容量1Whあたり30,000円
(上限30万円または設備の購入費用のいずれか少ない方)
3. V2H充電設備
設備の購入費用または国充電インフラ補助金における交付上限額のいずれか少ない方の2分の1以内
(上限37.5万円)
4. 充電インフラ設備
設備の購入費用または国充電インフラ補助金における交付上限額のいずれか少ない方の2分の1以内
(上限 普通充電器17.5万円、急速充電器30万円)
5. 薪ストーブ
設備(本体機器及び配管部材)の購入費用の2分の1以内
(上限10万円)
問い合わせ先
総合政策課再エネ推進室エネルギー推進係
〒952-1292佐渡市千種232
Tel:0259-63-3802
Fax:0259-63-3300