玉名市農業機械等整備事業
令和7年度
玉名市では、農業の効率化・省力化等を推進し農業経営の安定を図ることを目的に、農業機械などを整備する認定農業者などを対象に市単独の補助事業を実施する予定です。
なお、令和7年3月議会において予算が成立した場合を想定してお知らせしています。
また、令和7年度からの変更点として、3年間(令和5年度から令和7年度)で1戸または1団体あたりの補助限度額は350万円になりました。(令和6年度までは250万円)
対象者
〇果樹関係
補助対象事業
スピードスプレーヤ
主な要件
・申請者は認定農業者であること。また、団体等の場合は、認定農業者が1人以上含まれ、規約や定款などを添付すること。
・スピードスプレーヤ導入については、稼働できる園地の耕作面積が3ヘクタール以上であること。
〇施設園芸関係
補助対象事業
ハウス外部自動開閉装置・ハウス内部自動開閉装置・省力化防除機・防油堤
主な要件
申請者は認定農業者であること。また、団体等の場合は、認定農業者が1名以上含まれ、規約や定款等を添付すること。ただし、防油堤については、この限りではない。
〇普通作関係
補助対象事業
トラクター・コンバイン・田植機・乗用管理機(防除機)・農薬散布用ドローン
主な要件
・申請者は認定農業者であること。また、団体等の場合は、認定農業者が1名以上含まれ、規約や定款等を添付すること。
・自作地を含む経営面積(小作地は利用権設定又は、農地法3条により借り入れた土地に限る。団体等の場合は作業受委託も可)が5ヘクタール(団体等の場合は10ヘクタール)以上あること。
・農薬散布用ドローンは、国土交通省への航空法に基づく飛行の許可・承認の申請を行い、許可・承認を受けること、散布実施計画及び実績報告を提出すること。
〇共通関係
補助対象事業(機械関係)
自走式動力噴霧器・その他トラクター
主な要件 (機械関係)
・申請者は認定農業者であること。また、団体等の場合は、認定農業者が1人以上含まれ、規約や定款等を添付すること。
主な要件(認定関係)
・申請者は農業者であること(個人での申請に限る。)
支援内容
〇果樹関係
補助率:25パーセント以内
限度額
・スピードスプレーヤ 210万円
〇施設園芸関係
補助率:25パーセント以内
限度額
・ハウス外部自動開閉装置は、28万円
・ハウス内部自動開閉装置は、28万円
・省力化防除機は、28万円
・防油堤は、1か所あたり5.6万円
〇普通作関係
補助率:25パーセント以内
補助限度額
・トラクター・コンバイン・田植機・乗用管理機(防除機)は、350万円
・農薬散布用ドローンは、84万円
〇共通関係
補助率:25パーセント以内
補助限度額
・自走式動力噴霧器は、21万円
・その他トラクターは、70万円
・農薬散布用ドローン認定は、5万円
問い合わせ先
玉名市役所 産業経済部 農業政策課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1126
ファックス番号:0968-75-1167