愛媛県地域の守り手力強化事業

令和7年度

愛媛県では、社会資本の整備・維持や災害対応を担う地域の守り手である建設業者の施工能力の維持・向上を図り、もって建設産業の持続的発展と地域の安全・安心を確保するため、建設業者が人手不足対策として行うICT等を活用した施工現場の生産性向上や人材確保への取組みを支援する「愛媛県地域の守り手力強化事業」の補助対象者を募集します。

エリア
愛媛県
機関
愛媛県
種別
補助金・助成金
分野
経営改善・事業承継雇用・人材設備投資
業種
建設・不動産業
対象
中小企業者小規模事業者その他個人事業主
支援規模
100万〜500万円未満
URL
https://www.pref.ehime.jp/page/52159.html

対象者

次のいずれかに該当するものが対象となります。
 1.一般社団法人愛媛県建設業協会(愛媛県との「大規模災害時における応急対策業務に関する協定」の締結先)に所属する中小企業者であって、愛媛県建設工事入札参加資格を有する者
 2.2以上の上記1に掲げる事業者で構成するグループ(企業グループ)
 (注)企業グループは、事業の実施に関する協定を締結している、若しくは運営規約に事務処理体制が確立している等、グループの存続性から実施主体と認められるものであること。

支援内容

補助対象事業
 1.ICT施工推進への取組みに関する事業
  (1)情報化施工の実施等、施工現場の生産性向上への取組みが対象となります。
  (2)当該事業については、技術関係職員(技術者・技能労働者等)の処遇向上を行うことを条件とします。
 2.人材確保(求人活動)への取組みに関する事業
  (1)求人活動等の人材確保に関する取組みが対象となります。
  (2)当該事業については、新たな活動を補助対象とします。

補助対象経費、補助率及び補助限度額
 1.ICT施工推進への取組みに関する事業
  対象経費:
   (1)生産性向上機器導入費、(2)計画支援費、(3)研究開発費、(4)操作研修費
  補助率:2分の1以内
  補助限度額:200万円
 2.人材確保(求人活動)への取組みに関する事業
  対象経費:(1)人材確保・養成費、(2)計画支援費
  補助率:2分の1以内
  補助限度額:100万円

対象期間

交付決定日から令和8年3月31日まで

問い合わせ先

愛媛県土木部土木管理局 土木管理課 契約・建設業グループ
〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4-2
Tel:089-912-2643 Fax:089-912-2639

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談