クリーンエネルギー自動車導入促進補助金

令和5年度補正 CEV補助金(車両)

運輸部門は我が国の二酸化炭素排出量の約2割を占めております。自動車分野は運輸部門の中でも約9割を占めており、2050年までのカーボンニュートラルの実現に向けては、環境性能に優れたクリーンエネルギー自動車の普及が重要です。早期に電気自動車や燃料電池自動車等の需要創出や車両価格の低減を促すことを目的とします。

対象者

対象車を購入する個人、法人・地方公共団体
・新車新規登録(新車新規検査届出)で、自家用の車両に限ります。中古車・事業用車両は対象外です。
・国が実施する他の補助金と重複して交付申請をすることはできません。但し、地方公共団体による補助金制度とは重複して申請できます。
・リース車両は全て使用者申請です。

支援内容

補助対象車両の種類
 電気自動車(EV)
 プラグインハイブリッド自動車(PHEV)
 燃料電池車(FCV)
 超小型モビリティ
 ミニカー
 側車付二輪自動車・原動機付自動車
・令和6年12月17日〜令和7年3月31日登録(届出)
 令和5年度補正予算(令和6年4月1日以降の登録(届出))と同じ補助額となります
・令和7年4月1日以降の登録(届出)
 一部車種で令和5年度補正予算(令和6年4月1日以降の登録(届出))と補助額が変わります

補助対象車種
◆ 補助対象となる車種はセンターが承認した車種のみで、随時更新されます。
◆ 最新情報はセンターのホームページで確認してください。

補助金交付額
 最大85万円
 ※詳細はwebサイトをご確認ください。

購入者および購入方法により手続きが異なります。
詳細はwebサイトをご確認ください。
Ⅱ−1−A.個人(販売店購入)
Ⅱ−1−B.個人(リース契約)
Ⅱ−2−A.法人・地方公共団体(販売店購入)
Ⅱ−2−B.法人・地方公共団体(リース契約)

問い合わせ先

【CEV?補助金 お問合せ窓口】
ナビダイヤル TEL:0570-001-136 ?
※受付時間 ?10:00〜12:00 / 13:00〜16:00(土・日・祝日、年末年始は休み)

受給金額が知りたいときは無料診断 疑問を解消したいときは無料相談